資料請求
OCAの魅力や
先輩のスクールライフを知ろう!
マークアップエンジニアとは、デザイナーが作成したデザインを、ウェブサイトとしてインターネット上で閲覧できるようにHTML(HyperText Markup Language)やCSS、Javascriptなどを使ってソースコードに変換するエンジニアを指します。ただテキストをHTML化するのではなく、ユーザー視点で使いやすさにも配慮したサイトであることが求められます。マークアップエンジニアはWebデザイナーの意図を汲み取った上で、読みやすい文章構造やレイアウト・装飾を適切に構造化していく重要な役割を担っています。企業によってはコーダー、フロントエンドエンジニアも含めてマークアップエンジニアと呼ばれたり、兼任しているケースもあります。
文書構造(テキスト)や視覚表現(装飾)などの情報を、コンピューターが正しく認識できるように、HTMLやCSSといったマークアップ言語で表します。元となる文章の中にマークアップ言語の構文を書き入れて、「タイトル」「小見出し」などの文章構造やレイアウト、装飾などを「タグ」を使い、指定していくのがマークアップエンジニアの主な仕事です。マークアップエンジニアが携わる仕事の領域を紹介します。
Webデザイナーの仕様書に基づき、HTMLやCSSを用いて内容をWebサイトで閲覧できるようマークアップしたり、JavaScriptで動きを付けていきます。本文の内容だけでなく見出しやリンクなどがユーザーにとって見やすく目的を実現できる構造にしていくことが大切です。
正確にコーディングをしたつもりでも、ブラウザのバグが発生することは少なくありません。そのため、バグにおける対処法や修正方法を知っておく必要があります。
CMS(コンテンツ管理システム)のテンプレートのカスタマイズや開発を行います。より簡単に更新できるCMSの更新性を高めることが大切です。
検索エンジンにとって理解しやすいソースコードで内部SEO対策を意識した構築が求められます。
マークアップエンジニアになるのに学歴や資格はとくに必要ありませんが、Webサイトを構築する上で、HTML、CSS、JavaScript、デザイン理論の基礎知識が欠かせません。IT・デザイン系専門学校などでサイト構築に必要な言語や専門知識を学び、Web制作会社やIT企業への就職を目指すのが近道といえます。マークアップエンジニアとして経験を積みながら、デザインやUIを考えるフロントエンド側のスキルを磨き、Webデザイナーへ転身したり、PHPやサーバーなどバックエンド側の技術を極め、プログラマーへ転身したりと幅広くキャリアアップを目指せます。
デザイナーの仕様書通りにコーディングするだけではなく、ユーザービリティの高い構造を意識しながらSEO対策なども含めて最適なコーディングが求められます。
WebデザイナーやWebディレクターとの意思疎通や意向を正確にサイトに反映させるためのコミュニケーション能力や理解力が求められます。
Webデザイナーの意図を汲み取りながら、様々な視点を加味し正しくコードに置き換えていく正確さが求められます。
マークアップエンジニアになるための必須資格は特にありませんが、マークアップエンジニアとしてスキルを測る試験があり、取得すれば就職に有利に働くこともあります。またWebマーケティングの知識を備えておくことで、ユーザーにとって最適なサイトを考える上でとても役に立ちます。急速に変化していく業界の中でよりユーザビリティの高いWebサイト構築のための探究心や向上心を持ち、最新技術について情報集収をしながら、変化に対応できるスキルを磨き続けることが大切です。