CAREER/DEBUT 就職実績


担任の先生がついているおかげで、
何でも相談することができました!
何でも相談することができました!
ゲームグラフィック&キャラクター専攻
石丸さん
就職プラチナゲームズ株式会社
OCAの3年間では業界の方とお話をする機会や、作品を見てもらう機会がたくさんあります。特にポートフォリオ制作の授業では、プロのクリエーターから直接アドバイスを頂くことができるので、とても力がつきました。そして東京ゲームショウでは2年連続でOCAブースの看板イラストに選ばれることができました。ここまで頑張って作品作りに取り組めたのは、描き悩んでいた時に相談に乗ってくれた担任の先生や、アドバイスや添削を行ってくれたプロの講師の先生の支えがあったおかげです。すぐに悩みがちな私にとって担任の先生の存在は大きかったです!クリエーティブ業界を目指している方は技術を磨くことはもちろんですが、体調管理も大切です。沢山の方との関りを大事にして下さい!

たくさんの経験が、
私を成長させてくれました!
私を成長させてくれました!
グラフィックデザイン専攻
宮田さん
就職株式会社ファースト
OCAに入学をして特に良かったと思うのは、たくさんの企業プロジェクトを経験したことです。企業の方から頂いた課題に対し、コンセプトやアイデアを一から考え、最後にプレゼンも行うので、働いてからでも活かせる経験になったと思います。自分が成長できたと感じる経験は、2年生の時に制作展「WE ARE OCA」のメインビジュアルポスターの制作に挑戦したことです。先生からもアドバイスを頂き試行錯誤していく中で、最終候補の2作品まで残ることができました。自主的に取り組み、最後までやり遂げることができたのは良い経験になりました。もちろん自分の趣味やプライベートでの経験もアイデアとしてデザインに活かせることができるので、若いうちにたくさんの経験をして好きなことに取り組んでほしいと思います!

同じ夢を持つクラスメイトとの出会いが
私を成長させてくれました!
私を成長させてくれました!
ゲームグラフィック&キャラクター専攻
浦野さん
就職株式会社レベルファイブ
レベルファイブの作品であるイナズマイレブンに没頭していたことがきっかけでゲーム会社を目指すようになり、絵を描くことが好きだったのでゲームグラフィック&キャラクター専攻に入学しました。しかし、ゲーム業界で就職するためには絵が描けるだけではなく、CGも扱えるようにならないといけないので、ポートフォリオ制作や、内定を頂けるまでの過程でCGの授業を学べたことはとても良かったです。また、同じ業界を目指すクラスメイトの存在は大きかったです。同じ企業プロジェクトの課題でも、自分より上手い絵を描く人もたくさんいてるし、個性も全然違うので、人の作品をみるというのは勉強になり、刺激になりました。そのおかげで作品制作の幅が広がり、スキルアップにつながることができたと思います!
ゲーム業界やクリエーティブ業界を目指している高校生の皆さんは是非色んな作品を目にしてください。そして自分の作品を見てもらうことも大事です!好きな絵をたくさん描いて下さい!
ゲーム業界やクリエーティブ業界を目指している高校生の皆さんは是非色んな作品を目にしてください。そして自分の作品を見てもらうことも大事です!好きな絵をたくさん描いて下さい!

たくさんの人と話す機会があり、
日本語力もアップしました!
日本語力もアップしました!
ゲームグラフィック&キャラクター専攻
洪くん
就職株式会社ユークス
小さいときに母国で放送していた日本のアニメが好きだったことがきっかけで日本で勉強がしたいと思いました。そして日本語学校に通っていた際にOCAを見学する機会があり、業界で活躍されているプロの講師の先生の体験授業を受け、とても楽しかったのでOCAに入学を決めました。専門学校では、ハロウィンイベントや、体育祭などのイベントでたくさんの日本人の方と話をする機会があり、日本語能力は確実にアップしました。そういったイベントに積極的に参加したことはとても良い経験になりました。これからはもっとたくさんの技術を学んで、大好きなプロレスゲームの開発に携わることができたら良いなと思います!

3年間頑張れたのは、
絵を描く事が「好き」だったから!
絵を描く事が「好き」だったから!
ゲームグラフィック&キャラクター専攻
溝本さん
就職株式会社トーセ
私がOCAに入学してから頑張ったことは、とにかく絵を描いたことです。もちろん授業でも描きますが、もともと絵を描く事が好きだったので、趣味として授業以外の時間でもたくさんの絵を描きました。そうすると次第に描ける絵も増えて、キャラクターだけでなく背景を描いてみたり、色んな絵にチャレンジできるようになったのでやっててよかったなと思います。「絵を描く事が好き」という気持ちを3年間持ち続け、行動に移してきたからこそ、成長に繋がりました。もちろん嫌いなことや苦手なこともありましたが、今ではすべて役立つものばかりです。最後まで諦めず、「好き」という気持ちを忘れないことが大切だと思います!

早めに行動することが、
学校選びや就職に役立ちました!
学校選びや就職に役立ちました!
ゲームグラフィック&キャラクター専攻
山本くん
就職株式会社ニューロン・エイジ
高校2年生の時に気になる学校のオープンキャンパスに参加し、いろいろ見比べた中でOCAの設備の良さや3年制というところに惹かれ入学を決めました。話を聞いたり資料を読むだけでは学校の雰囲気が自分に合うかどうかわからないので、色んな学校のオープンキャンパスに参加することは進路を決めるうえでとても大事なことだと感じました。
入学してからは必ずゲーム会社に就職したいと思っていたので、2年生の時から作品を作る時間を増やしていきました。すると徐々にポートフォリオに含む作品も充実していき、3年生になる前から余裕をもって就職活動を進めることができました。そのおかげで早い時期に内定を頂けることができたと思います。OCAの3年制という部分を最大限に活用できた学生生活を過ごせたと思います。就職活動に向けて自分で考え計画的に取り組めたことは大きかったです。今後も先の事を見据えて積極的に行動することを大切にしていきたいです!
入学してからは必ずゲーム会社に就職したいと思っていたので、2年生の時から作品を作る時間を増やしていきました。すると徐々にポートフォリオに含む作品も充実していき、3年生になる前から余裕をもって就職活動を進めることができました。そのおかげで早い時期に内定を頂けることができたと思います。OCAの3年制という部分を最大限に活用できた学生生活を過ごせたと思います。就職活動に向けて自分で考え計画的に取り組めたことは大きかったです。今後も先の事を見据えて積極的に行動することを大切にしていきたいです!

オープンキャンパスに参加し、
入学を決めました!
入学を決めました!
ゲームグラフィック&キャラクター専攻
堀さん
就職クアドラソフトウェア株式会社
私がOCAに入学を決めたのは、オープンキャンパスに参加したことがきっかけでした。
最初に思ったのは、「設備がすごい」という事でした。校舎も綺麗で、パソコンの台数も多く、最新の設備が整った環境で学べるというのは印象的でした。また、対応してくれた先生も明るく、学生スタッフの方とは共通の趣味の話で盛り上がり、すぐに溶け込むことができたのを覚えています。入学してから頑張ったのはどのようなキャラクターデザインがユーザーに受け入れられるのかということや、流行りのデザインはどのようなものかというのを常に意識しながら作品制作に取り組んだことです。そのためにこの3年間でたくさんのゲームをプレイしました。ゲームをしてたくさんの作品に触れることも大切なことだと思います。あとは、自分の個性や好きなものを大切にしていくと良い作品ができると思います!
最初に思ったのは、「設備がすごい」という事でした。校舎も綺麗で、パソコンの台数も多く、最新の設備が整った環境で学べるというのは印象的でした。また、対応してくれた先生も明るく、学生スタッフの方とは共通の趣味の話で盛り上がり、すぐに溶け込むことができたのを覚えています。入学してから頑張ったのはどのようなキャラクターデザインがユーザーに受け入れられるのかということや、流行りのデザインはどのようなものかというのを常に意識しながら作品制作に取り組んだことです。そのためにこの3年間でたくさんのゲームをプレイしました。ゲームをしてたくさんの作品に触れることも大切なことだと思います。あとは、自分の個性や好きなものを大切にしていくと良い作品ができると思います!

業界に必要なスキルが学べ、
就職活動にも役立ちます!
就職活動にも役立ちます!
ゲームグラフィック&キャラクター専攻
山本さん
就職株式会社ラクジン
最初はCGに興味があったのですが、体験入学に行った時にOCAのゲームグラフィック&キャラクター専攻ではCGだけでなく、キャラクターデザインの基礎から勉強ができることを知り、自分のデザインしたキャラクターを3Dにしたい!と思い入学を決めました。実際に入学をして、株式会社ラクジン様に内定を頂いたのも、制作展「WE ARE OCA」で自分の3Dの作品を見ていただき、声を掛けて下さったのがキッカケなので、3DCGを授業で学ぶことができたのはとても役に立ちました。絵を描く事は好きでしたが、特に専門的なことを学んだことがない私にとってOCAに入学し、基礎からしっかりと学べたことはとても良かったです。これから進路を決めていく高校生も、自分のやりたいことや興味のあることを学べる進路を選んでください!

業界のプロから学べるのが、
とても刺激になりました!
とても刺激になりました!
ゲームグラフィック&キャラクター専攻
徐くん
就職株式会社カプコン
日本で勉強がしたいと思ったのは、日本のアニメやゲームが好きだったことがきっかけです。日本に来てから幾つか専門学校のオープンキャンパスに参加をしましたが、OCAの学生作品が一番素晴らしいと思い、入学を決めました。OCAに入学をしてよかったと思うのはプロの方と関わる機会が多かったことです。もともと母国の大学でアニメーションを勉強していたので、ある程度基礎は身についていましたが、作品審査会などでプロのクリエーターの方から直接アドバイスを頂ける機会はとても刺激になりました。授業も業界で活躍されているプロの方が教えてくれるので、そういった方からアドバイスを頂けたのが成長できた要因だと思います。OCAではたくさんの方と関わる機会が多いので、どんどん自分から発言していくことが日本語上達にも繋がります。まずは健康第一で頑張ってください!

チャレンジできる機会がたくさん
あるので、成長できました!
あるので、成長できました!
イラストレーター専攻
太田さん
就職株式会社シシンウィザード
OCAに入学をしてから、たくさんの企業プロジェクトや課題に取り組んできましたが、学校外のイベントにも積極的に参加をしました。学校の近くの公園で、近所の子ども達と一緒にイラストを描くイベントに参加したときはたくさんの方と触れ合うことができ、コミュニケーション力もついたと思います。もともと積極的に行動する方ではなかったのですが、色んなことにチャレンジすることで、積極的に行動できるようになり、成長できました。OCAはそういったチャレンジする機会がたくさんあると思います。また、授業は3年制なので基礎からしっかりと学べるし、就職対策の授業もあるので、就職活動の際には役に立ちました。
入学をしてから最初のころは覚えることも多く大変ですが、課題などに取り組んだ後はやってて良かったと思えることばかりなので、最後まであきらめずに頑張ってください!
入学をしてから最初のころは覚えることも多く大変ですが、課題などに取り組んだ後はやってて良かったと思えることばかりなので、最後まであきらめずに頑張ってください!

プロから学べる環境が、
私を成長させてくれました!
私を成長させてくれました!
アニメーション専攻
木村さん
就職株式会社OLM
OCAは3年制なので基礎からしっかりと学べるというのが私に合っていたと思います。就職活動の際も、1年生の時に学んだ基礎がとても役に立ちました。3年間で特に頑張ったのは作画の授業です。プロの講師の先生の教え方が上手く、ひとり一人に合ったアドバイスをしてくれるのでとても頼りになりました。作画の授業は本当に楽しかったです!また、他の学生の作品を見たり、先輩からアドバイスを頂く機会も多かったので、刺激になりました。こういった周りの方との関りが自分を成長させてくれたと思います。これからもやりたいという気持ちを忘れずに、夢だった子ども向けのアニメ制作に携わることができるよう頑張っていきたいです!
IT・エンジニア業界
- 株式会社アドグローブ
- 株式会社フォウカス
- リード株式会社
- 株式会社オークファン
- JICOO株式会社
- リアルシス株式会社
- 株式会社DMM.comラボ
- 株式会社ファランクス
- 株式会社夢テクノロジー
- GMOインターネット株式会社
- 株式会社サイバービーイング
- 株式会社MAYA STAFFING
- 株式会社シースリー・ソフトウェア
- 株式会社エイプリルナイツ
- 株式会社アソウ・アルファ
- 株式会社楽天
- 株式会社DeNA
- デジタルクルーズ株式会社
- グリッド株式会社
- 株式会社キャリアシステムズ
- 情報環境ソリューションズ株式会社
- 誠和商事株式会社
- 株式会社アイティーシー
- 株式会社シーテック
- 株式会社パートナー
- 長谷川有機株式会社
- 株式会社KSK
- 株式会社エムフロ
- 株式会社エスオーエスファクトリー
- 株式会社アイエスエフネット
- Mamasan & Company株式会社
- 株式会社ふれんどコーポレーション
- 株式会社CSV
- 株式会社フィールド・マーケティング・システムズ
- 株式会社ミラクルソリューション
- NTKインターナショナル
- 株式会社IIMヒューマン・ソリューション
- 株式会社インテリジェント・エスアイ・サポート
- 株式会社ヒュンダイモービス
- 株式会社アウェイク
- 有限会社安塚化工
- ヴィンキュラムジャパン株式会社
- ブラステル株式会社
- 株式会社アドックインターナショナル
- 株式会社セプト
- 株式会社エーワンコポレーション
- 有限会社サンコレクト
- アルテクリエイト有限会社
- MandM Global株式会社
- オートリンクジャパン株式会社
- 東方産業
- ダリ・インターナショナル有限会社
- 株式会社CSV
- 株式会社ルワンインターナショナル
- 株式会社信越ワキタ
- キヤノンマーケティングジャパン株式会社
- 順通株式会社
- 株式会社天和順
- 株式会社利豊商事
- 株式会社上海互恵
※他多数(敬称略・順不同)
ゲーム・CG・e-sports業界
- 株式会社ロケットスタジオ
- 株式会社マトリックス
- 株式会社ケーツー
- 株式会社SNK
- 株式会社ジュピター
- 株式会社ぐるぐる
- 株式会社キューマックス
- 株式会社インティ・クリエイツ
- 株式会社バレット
- 辰巳電子工業株式会社
- ポノス株式会社
- 株式会社エイチーム
- 株式会社シンソフィア
- 株式会社トライコア
- イースマイル株式会社
- 株式会社デジタルワークスエンターテインメント
- Wdm合同会社
- 株式会社エム・ティー・アイ・ジャパン
- 株式会社ハ・ン・ド
- 株式会社アクワイア
- 株式会社イニスジェイ
- 株式会社ピラミッド
- ソルトライブホールディングス株式会社
- 株式会社シフォン
- ジェムドロップ株式会社
- 株式会社グッドプレイス
- 株式会社アクティアス
- 株式会社ハイド
- 株式会社ゼロディブ
- 有限会社熱中日和
- 株式会社gumi
- 株式会社カプコン
- 株式会社レベルファイブ
- 株式会社モノリスソフト
- 株式会社ゼストクルー
- 株式会社トリサン
- 株式会社GOOFEES
- 株式会社CRAFTS & MEISTER
- 株式会社デジタルワークスエンターテインメント
- 株式会社スバコ
- 株式会社バイキング
- ナツメアタリ株式会社
- 株式会社ドキドキグルーヴワークス
- 株式会社トーセ
- イートレックジャパン株式会社
- ソルトライブホールディングス株式会社
- 株式会社ORSO
- 株式会社アドグローブ
- イースマイルホールディングス株式会社
- 株式会社アンビション
- 株式会社リンクトブレイン
- 株式会社エクスジール
- 株式会社Live2D
- 株式会社ベルウッド
- 株式会社エボルブ
- 株式会社アイデアファクトリー
- 株式会社ヒューネックス
- 株式会社マカリア
- 株式会社グランドデザイン
- 株式会社インティ・クリエイツ
- 株式会社Cygames
- 株式会社日本一ソフトウェア
- 株式会社スパークス
- 株式会社ニューロン・エイジ
- 株式会社デジタルワークスエンターテイメント
- 株式会社デジタル・メディア・ラボ
- Exsa株式会社
- 株式会社ユークス
- クアドラソフトウェア株式会社
- エープラス株式会社
- 株式会社ジーン
- 株式会社VERRY
- 株式会社DUO
- 株式会社タムソフト
- 株式会社キューマックス
- 株式会社フリースタイルワーク
- Studio51株式会社
- 株式会社サンジゲン
- Trys株式会社
- 株式会社リンクトブレイン
- CGCGスタジオ株式会社
- 株式会社KATSUMOK
- 株式会社キャラバンズ
- FELISTELLA株式会社
- 株式会社DCG Entertainment
- 株式会社バンダイナムコオンライン
- 株式会社グランゼーラ
- 株式会社デジタ
- 株式会社メディア22世紀
- 株式会社ジーゼ
- 株式会社ピース
- 株式会社スマートテックリクリエ
- ゴーゴー商会株式会社
- 株式会社インサイド
- サクシード株式会社
- 株式会社ラクジン
- 有限会社PROGE.
- 一般社団法人法科学解析研究所
- 株式会社studio A-CAT
- 株式会社スピード
- 株式会社フックアップ
- 株式会社オレンジ
- 株式会社D1FX
- 株式会社キックファクトリー
- 株式会社ファンタジスタ
- 株式会社サウンドクルー
- 株式会社イルカ
- 株式会社アルヴィオン
- 株式会社StealthWorks.
- 株式会社ジーアングル
- 株式会社オートクチュール
- 株式会社クリーク・アンド・リバー
- 株式会社スパークス
- 株式会社ヘッドロック
- プラチナゲームズ株式会社
- 株式会社リンクトブレイン
- 株式会社アニマロイド
- 株式会社モノクロ
- Studio R株式会社
- 株式会社AVII IMAGE
- 株式会社サウスポイント
- 株式会社センティアン
- 株式会社コムメディア
- 株式会社ザ・カラーズ
- 株式会社富士巧芸社
- 株式会社東京ヴィ・ピー・アール
- 株式会社ディンプス
- 株式会社博報堂プロダクツ
- 株式会社ファーストディグリーソフトウエア
- 株式会社勝和
- 株式会社クロスゲームズ
- Ash Winder eSports Arena
※他多数(敬称略・順不同)
WEB・デザイン・出版業界
- 株式会社シロク
- 関西不動産販売株式会社
- 株式会社アド近鉄
- 株式会社キャンバス
- 株式会社フジプラス
- 株式会社仮説創造研究所
- 株式会社Number Nine
- 株式会社マコトフードサービス
- ビーフリー
- 株式会社リアン
- 株式会社ナチュラルガーデン
- 株式会社OAD
- 株式会社プランジェクトナカデ
- 第一工芸株式会社
- 株式会社産経新聞制作
- 株式会社シシンウィザード
- 株式会社ファースト
- 有限会社ギミックス
- 株式会社ベントスデザインオフィス
- 株式会社ケセラセラ
- 株式会社バド・クリエイト
- 株式会社サンモト
- 株式会社伸和
- 株式会社アイル・ジャパン
- 有限会社広宣
- 株式会社ノンバーバル
- 株式会社ケイズコーポレーション
- 株式会社オリジナルあい
- 株式会社田子の月
- 株式会社物語コーポレーション
- クオリアグローバルマネジメント株式会社
- ネオライト工業株式会社
- 株式会社ハートアンドブレーン
- 有限会社バウ
- 株式会社ウエーブ
- 株式会社アイノグラフィックス
- 贈答デザイン研究所
- 有限会社ツダプロセス
- 株式会社ロイヤルソフトセンター
- 有限会社デザイニングマーブル
- 株式会社フィーチャーズ
- 有限会社クラフト
- 株式会社ハッピージャパン
- 株式会社ル・プロジェ
- 合資会社TOYS
- 有限会社エス・ネット
- 株式会社レベルフォーデザイン
- 株式会社トッパングラフィックコミュニケーションズ
- 株式会社永昌堂印刷
- サクシード株式会社
- 株式会社メンバーズ
- 株式会社スチームシップ
- 株式会社アズクリエイティブ
- 株式会社アビリティティコンサルタント
- 株式会社エクスマインド
- アンドロボテックス株式会社
- 株式会社アズマ
- 株式会社石井文泉堂
- 株式会社リビック
- 三洋薬品HBC株式会社
- 株式会社アーチスト社
- 株式会社A3
- 株式会社帝北
- 三善デザイン事務所
- 株式会社インサイド
- 株式会社貴和製作所
- 有限会社白木木工
- 株式会社メディアコンサルティング
- 株式会社ノースマート
- 株式会社クラリティエンターテイメント
- 株式会社ハートビット
- 有限会社エルスウェア
※他多数(敬称略・順不同)
アニメ業界
- 株式会社サテライト
- 株式会社アートムーブ
- 株式会社ワオコーポレーション
- 株式会社デジタルプライス
- 株式会社アクタス
- 株式会社マイナビ
- 有限会社フィール
- 株式会社マッドハウス
- スタジオ五組
- 株式会社アニメーションスタジオ・アートランド
- 株式会社プロダクション・アイジー
- 株式会社CloverWorks
- 東映アニメーション株式会社
- 株式会社3Hz
- ufotable有限会社
- 株式会社マジックバス
- 株式会社サンライズ
- スタジオMAT
- Production EN
- 株式会社オー・エル・エム
- 株式会社スタジオ・ライブ
- 株式会社A-1 Pictures
- 株式会社トリガー
- 株式会社寿門堂
- 株式会社動画工房
- 株式会社ウィットスタジオ
- 株式会社ライデンフィルム
- 株式会社旭プロダクション
- 有限会社スタジオちゅーりっぷ
- 有限会社ゼクシス
- 株式会社デイヴィッドプロダクション
- 有限会社スタジオエル
- 株式会社エカチエピルカ
- 株式会社トロイカ
- 株式会社レヴォルト株式会社SILVER LINK.
- 有限会社スタジオ・イースター
- 株式会社グラフィニカ
※他多数(敬称略・順不同)