ゲーム・CGクリエーター科 CGクリエーター専攻
- 3年制
- 専門士
現代エンタメに欠かせない臨場感あふれるCG映像。最先端技術を駆使し、驚きと感動を呼び起こそう。
オープンキャンパスに参加しよう!
CGクリエーター専攻の特徴

ゲーム・アニメ・映画業界で
求められる3DCG技術を極める
CGクリエーターとして基礎となるデザイン力とキャラクターに命を吹き込みリアルな世界観を創り出す3DCG技術。2つの基礎を鍛え、頭で描いたイメージをあらゆる技法で表現できるテクニックを身につけます。

実践中心の授業でとことんスキルを磨く ピックアップ授業

モデリング
作品制作に必要なワークフローを習得し応用的なモデリング技術を習得する。

3DCG制作
Maya等を使いながら、3DCGの制作に必要な実践的技術を習得する。

プロへの登竜門!
企業プロジェクトに挑戦
プロと同じ工程で企画から商品化までを経験し、即戦力として働ける実力を身につけます。活きた実践体験が就職やデビューの力になる教育システムです。

現場の制作工程を経験して学ぶ! 企業プロジェクト実績
株式会社ボーンデジタル&CGアニメーター若杉遼氏
「攻撃アクション」と「フェイシャル」のCGアニメーションを制作し、株式会社ボーンデジタル様のCGWORLDと海外でCGアニメーターとして活躍される若杉遼氏に審査をいただきました。

若杉遼氏
ピクサーやソニーピクチャーズなど海外でCGアニメーターとして活躍されています。アニメーションエイドの代表。

CGWORLD
3DCG、VFXを用いた映像作品をはじめとするデジタル・コンテンツに関する情報に特化した記事づくりを行う。

作品づくりに没頭できる!
最新機材・設備使い放題
Maya、3dsMax、ZBrush、Photoshop、After Effectsなどのソフトウェアが学べる設備を完備!業界で必要とされるソフトウェアの技術を基礎から応用までしっかり学びます。

ハイスペックの機材・設備! CG・映像編集ルームを完備
OCAなら、業界標準ソフトが使い放題でハイスペックのWindowsルームが7教室も!
作品制作に没頭できる環境が揃っています。



利用可能ソフト
Maya
3dsMax
MudBox
Softimage
MotionBuilder
backburner
V-Ray
Houdini
NUKE STUDIO
Mari
Modo
Premiere Pro
After Effects
Media Encoder
Zbrush
Sculptris Alpha
3D-Coat
PDPlayer
Blender
Trapcode
Particular for Nuke
Trapcode Suite
Pencil+3
anti-aliasing
ELEMENT 3D
Plexus2
Optical Flares
Action Essentials
Syntheyes
nDo2
DDO
Substance painter
xNormal
netfabb Basic
Rhinoceros
MoI 3D
ToyStudio
Metasequoia
Shade3D
Vectorworks
CINEMA 4D
Final Cut Pro X
学生作品
カリキュラム
1年次 Open
CG・映像の基礎を演習で身につける
- 映像企画
- 企画、撮影、編集、上映に至る映像制作の工程を通して、その映像制作の基礎を学習する。
- 3DCG制作
- 様々な分野・業界で使用されている3DCGの基礎的な制作手法を習得する。
- デッサン
- 造形力の基礎である観察力と再現力を身につける。
- 3DCG
- 様々な分野・業界で使用されている3DCGの基礎的な制作手法を習得する。
- コンピュータベーシック
- IllustratorとPhotoshopの基本技術を習得する。
2年次 Open
より高度な技術を磨く
- 3DCG制作
- Maya 等を使いながら、3DCGの制作に必要な応用的技術を習得する。
- コンポジット
- 映像のデジタル合成やモーション・グラフィックス、タイトル制作などを習得する。
- デッサン
- 造形力の基礎である観察力(インプット)と再現する表現力(アウトプット)を実習を通して身につける。
- モデリング
- 作品制作に必要なワークフローを習得しモデリング技術を習得する。
- テクスチャ
- ポリゴンモデルに質感を与えるテクスチャ技術を中心に、UV展開のテクニック、レンダリングの手法などを交えてテクスチャ制作能力の向上のための実技演習を行う。
- CGアニメーション
- Mayaでのアニメーションの基礎知識を、実際の現場や海外で行われているカリキュラムを組み込んで学習する。
- ポートフォリオ
- ポートフォリオ制作を通して3DCGソフトの習熟、作品のクオリティアップを行う。
3年次 Open
実践力を身につける
- モデリング
- 作品制作に必要なワークフローを習得し応用的なモデリング技術を習得する。
- エフェクト
- AfterEffectsの基礎知識を用いて応用的なたエフェクトを制作する。
- コンポジット
- After Effectsの利用を通じて、映像と画像を組み合わせたり、エフェクトを追加したり、0から映像を作り出すなど様々な映像合成技術の応用方法を習得する。
- デッサン
- ものを深く観察すること、イメージ力、客観的なリアリティの表現をデッサン制作を通して学習する。
- 3DCG制作
- Maya 等を使いながら、3DCGの制作に必要な実践的技術を習得する。
- ポートフォリオ
- 2年までに学んだ基礎知識をベースに各自の目標に向かって作品、ポートフォリオ、デモリールを制作する。
時間割例
mon | tue | wed | thu | fri | sat | |
---|---|---|---|---|---|---|
1時間目 | CPUベーシック | 3DCG | 映像企画 | |||
2時間目 | モデリング※ | CPUベーシック | 3DCG | 映像企画 | ||
3時間目 | モデリング※ | 3DCG制作 | 3DCG | デッサン | ||
4時間目 | 3DCG制作 | コンポジット※ | デッサン | |||
5時間目 | 3DCG | テクスチャ※ | CG アニメーション※ |
英会話 コンポジット※ |
||
6時間目 | 3DCG | テクスチャ※ | CGアニメーション 上級※ |
※一例です
資格・就職
目指せる資格
- CG検定1~3級
- 色彩士検定2・3級
- マルチメディア検定1~3級
- 画像処理検定2・3級
- DTPエキスパートなど
目指せる職種
CGアニメーター、 CGクリエーター、 CGデザイナー、 VFXプロデューサー、 VFXスーパーバイザー、 VFXコンポジター、 CGスーパーバイザー、 リードアニメーターなど
就職実績
-
株式会社ビー・トライブ
-
株式会社フロム・ソフトウェア
-
株式会社カプコン
-
セットクリエイト株式会社
-
株式会社デジプラネット
-
株式会社トリサン
-
株式会社イルカ
-
株式会社アクセスゲームズ
-
株式会社オー・エル・エム デジタル
-
レスパスビジョン株式会社
-
有限会社オレンジ
-
有限会社ガイア
-
有限会社タイムリー
-
株式会社アクロス
-
株式会社サイバーコネクトツー
-
株式会社アニマ
-
株式会社PRIME WORKS
-
株式会社アニマロイド
-
株式会社アエックス
-
株式会社イクリエ
-
株式会社デジタルワークスエンターテインメント
-
株式会社ディンプス
-
株式会社サンジゲン
-
株式会社Aiming
-
株式会社マトリックス
-
株式会社デコルテ
CGクリエーター専攻をもっと知ろう
CGクリエーター専攻の仕事や学ぶ内容、就職のことを解説します。