スーパーゲームIT科 スーパーCG・映像クリエーター専攻
- 4年制
- 高度専門士
4年間で基礎から一流のCG制作技術を、実践的かつ総体的に習得します。

スーパーCG・映像クリエーター専攻
大卒と同等の高度専門士も取得できるOCAでCG・映像クリエーターの仕事や学ぶ内容、就職のことを解説します。
オープンキャンパスに参加しよう!
活躍できる業界

ゲーム業界
ゲーム業界で活躍できる最先端の2D、3DCGスキルと感性を磨きます。
映画・アニメ業界
映画、アニメ、放送、広告といったエンターテインメントで幅広く活躍できるスキルを身につけます。
スーパーCG・映像クリエーター専攻の特徴

業界で必要なソフトウェア技術を
基礎〜応用習得し即戦力へ
Maya、3dsMax、ZBrush、Photoshop、After Effectsなどのソフトウェアが学べる設備を完備!業界で必要とされるソフトウェアの技術を基礎から応用までしっかり学びます。

実践中心の授業でとことんスキルを磨く ピックアップ授業

3DCG
MAYA/Photoshop/SubstancePainterなどのソフトを使用し、3Dモデル制作する。

コンポジット
After Effectsの利用を通じて、映像と画像を組み合わせたり、エフェクトを追加したり、0から映像を作り出すなど様々な映像合成技術の応用方法を習得する。

CG有名企業とコラボ
キミの得意分野を武器に
産学連携・企業プロジェクトなど実践的な学びで得た経験値が、幅広い業界で活躍できる力になります。4年制カリキュラムでより専門性が高められ、即戦力になる力が磨かれます。

現役プロに直接会って学べる! 特別講義 来校実績

株式会社フロム・ソフトウェア
大人気ゲーム「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」を開発。代表作の「DARK SOULS」シリーズ、「ARMORED CORE]シリーズは日本だけではなく世界中から高い評価を受けている。

高度専門士を取得して
大学卒業と同等の称号に
高度専門士は、企業からも評価が高く、大卒の学士と同等の待遇が受けられます。また、大学院進学の資格を得ることもでき、幅広い進路を選択できます。

ゼロからプロを目指す4年間 大学卒業同等の高度専門士とは?
専門学校や短期大学、4年制大学を卒業すると、高等教育機関での教育を修了したことを証明する称号が与えられます。短期大学は「短期大学士」、4年制大学は「学士」、専門学校は「専門士」が与えられ、「高度専門士」とは、4年制の専門学校を修了した者に与えられる称号です。


学生作品
カリキュラム
1年次 Open
CG・映像の基礎を演習で身につける
- 3DCG
- MAYA、After Effects、Photoshopなどを使用し、その使い方、デザインや映像のノウハウを学習する。
- 3DCG制作
- 様々な分野・業界で使用されている3DCGの基礎的な制作手法を習得する。
- デッサン
- 造形力の基礎である観察力と再現力を身につける。
- 映像企画
- 企画、撮影、編集、上映に至る映像制作の工程を通して、その映像制作の基礎を学習する。
- コンピュータベーシック
- IllustratorとPhotoshopの基本技術を習得する。
2年次 Open
より高度な技術を磨く
- コンポジット
- 映像のデジタル合成やモーション・グラフィックス、タイトル制作などを習得する。
- デッサン
- 造形力の基礎である観察力(インプット)と再現する表現力(アウトプット)を実習を通して身につける。
- モデリング
- 作品制作に必要なワークフローを習得しモデリング技術を習得する。
- 3DCG制作
- Maya 等を使いながら、3DCGの制作に必要な応用的技術を習得する。
- テクスチャ
- ポリゴンモデルに質感を与えるテクスチャ技術を中心に、UV展開のテクニック、レンダリングの手法などを交えてテクスチャ制作能力の向上のための実技演習を行う。
- CGアニメーション
- Mayaでのアニメーションの基礎知識を、実際の現場や海外で行われているカリキュラムを組み込んで学習する。
- ポートフォリオ
- ポートフォリオ制作を通して3DCGソフトの習熟、作品のクオリティアップを行う。
3・4年次 Open
実践力を身につける
- デッサン
- ものを深く観察すること、イメージ力、客観的なリアリティの表現をデッサン制作を通して学習する。
- コンポジット
- After Effectsの利用を通じて、映像と画像を組み合わせたり、エフェクトを追加したり、0から映像を作り出すなど様々な映像合成技術の応用方法を習得する。
- モデリング
- 作品制作に必要なワークフローを習得し応用的なモデリング技術を習得する。
- 3DCG制作
- Maya 等を使いながら、3DCGの制作に必要な実践的技術を習得する。
- エフェクト
- AfterEffectsの基礎知識を用いて応用的なたエフェクトを制作する。
- ポートフォリオ
- 2年までに学んだ基礎知識をベースに各自の目標に向かって作品、ポートフォリオ、デモリールを制作する。
時間割例
mon | tue | wed | thu | fri | sat | |
---|---|---|---|---|---|---|
1時間目 | CPUベーシック | 3DCG | 映像企画 | |||
2時間目 | モデリング※ | CPUベーシック | 3DCG | 映像企画 | ||
3時間目 | モデリング※ | 3DCG制作 | 3DCG | デッサン | ||
4時間目 | 3DCG制作 | コンポジット※ | デッサン | |||
5時間目 | 3DCG | テクスチャ※ | CG アニメーション※ |
英会話 コンポジット※ |
||
6時間目 | 3DCG | テクスチャ※ | CGアニメー ション上級※ |
※一例です ※2・3・4年次
資格・就職
目指せる資格
- CG検定1~3級
- 色彩士検定2・3級
- マルチメディア検定1~3級
- 画像処理検定2・3級
- DTPエキスパートなど
目指せる職種
CGアニメーター、 CGクリエーター、 CGデザイナー、 VFXプロデューサー、 VFXスーパーバイザー、 VFXコンポジター、 CGスーパーバイザー、 リードアニメーターなど
就職実績
株式会社ビー・トライブ
株式会社フロム・ソフトウェア
株式会社カプコン
セットクリエイト株式会社
株式会社デジプラネット
株式会社トリサン
株式会社イルカ
株式会社アクセスゲームズ
株式会社オー・エル・エム デジタル
レスパスビジョン株式会社
有限会社オレンジ
有限会社ガイア
有限会社タイムリー
株式会社アクロス
株式会社サイバーコネクトツー
株式会社アニマ
株式会社PRIME WORKS
株式会社アニマロイド
株式会社アエックス
株式会社イクリエ
株式会社デジタルワークスエンターテインメント
株式会社ディンプス
株式会社サンジゲン
株式会社Aiming
株式会社マトリックス
株式会社デコルテ
スーパーCG・映像クリエーター専攻
大卒と同等の高度専門士も取得できるOCAでCG・映像クリエーターの仕事や学ぶ内容、就職のことを解説します。