ゲームプログラマー専攻
- 3年制
- 専門士
あそぶ楽しさから、つくる楽しさへ!3年間で実践的なプログラムスキルを身につけ、ゲーム業界への就職を目指す。
オープンキャンパスに参加しよう!
ゲームプログラマー専攻の特徴

一人ひとりの個別指導で
基礎からゲームプログラミングを学べる!
ゲーム開発に必要なプログラミング言語C++やゲームエンジンを基礎から応用までしっかり学びます。プロの講師が一人ひとりのレベルに合わせて指導します。

実践中心の授業でとことんスキルを磨く ピックアップ授業

3Dプログラミング
ゲーム開発に必須なリアルタイム3DCGの基礎知識を習得する。
- プロの先生に教えてもらえます!
現場の声を実際に聴ける機会がないので、すごく貴重な授業です。

ゲームプログラム応用
ゲームを作成するためのプログラムの知識を使い、オリジナルのゲーム作成する。
- スキルアップを実感できる授業は、自分がこれまで学んだスキルを試せるからすごくやる気が出ます!

大手ゲーム会社にも
続々内定獲得!
有名企業からデベロッパー企業など多くのゲーム開発企業へ内定をいただいています。憧れのゲーム会社への就職をサポートします。

企業プロジェクトで
実践的にゲーム製作が学べる
企業と連携し、オリジナルゲームを制作。現場で必要な調整力はもちろん、プログラミングスキルも実践的に磨くことができます。

全国の姉妹校合同で開催! JIKEI COM Game&e-Sports SHOW
2020年、新型コロナウィルスの影響で東京ゲームショウがオンライン開催となり、滋慶学園COMグループの学生たち「若きクリエーター」の日ごろの成果の発表の場、そしてよりすぐりの産学連携「企業プロジェクト」の学生作品を発表する場として「JIKEI COM Game&e-Sports SHOW」を独自で開催しました。第3回目の2022年は、東京ゲームショウと同じ「幕張メッセ」にて実施。多くの皆様にご来場をいただき、学生達にとって大きな成長の場となりました。



Unityと『アカデミックアライアンス(UAA)』を結び、
Unity認定校となりました。
本校がUnity認定校になったことで、ゲーム開発の現場で求められるUnityの知識と技術をしっかりと身に付けることが可能になりました。
Unityはゲーム制作に必要な全てが揃っており、様々なプラットフォームに対応した優れたゲームエンジンです。
世界100万人以上のゲーム開発者に利用され、国内だけでなく世界の有名ゲーム会社でもunityが採用され、次々と人気ゲームが生み出されています。
学生作品
在校生の声

- OCAに入学してよかったことは?
- 授業を教えてくれる講師の先生が現役のプロというところです。
自分も知っている有名なゲーム作品を手掛ける先生が多くいるので、説得力もあり分かりやすく教えてくれて、いつも凄いって思いながら授業を受けています。
- 楽しい授業やおすすめの授業は?
- 3Dプログラムの授業ですね。まず先生が凄い先生なので、ゲーム業界の話も聞けたり、質問してもすぐにわかりやすく教えてくれるところが良いです。また今のゲームの主流が3Dですし、僕も3Dのゲームを作りたいと思っているのでとても為になる授業です。
- これからの目標は?
- 3Dプログラムをもっと頑張って、自分が好きなゲーム作品のようなゲームを作れるようになりたいです。そして、目標としているゲーム会社に就職できるように頑張っていきたいです!
カリキュラム

ゲームデザイン授業
アイデアを人に伝える技術とゲームを面白くするコツや考え方を講義と実務的課題を通して身につける授業です。
実際に学生が考えたゲームを試作前にプレイし意見を出し合い、ゲーム制作を行います。
1年次 Open
プログラマーの基礎を演習で身につける
- C++基礎
- プログラミング言語「C/C++」の中でも特に基本的な事項を講義とさまざまな演習を通して学ぶ。
- ゲーム企画
- ゲームを作るうえで必要な、発想力・想像力・プレゼンテーション能力などを総合した「企画力」を学ぶ。
- プログラミング概論
- ミニゲームを繰り返し制作し、制作手順を身に付ける。
- ゲームプログラム基礎
- ゲームの数だけ作り方があるプログラムの中でも、ジャンルに関わらず必要になってくる基本的な部分を学ぶ。
- ゲーム数学
- 自分の作品のプログラムに数学の処理を正しく使用できるように学習する。
- ゲームエンジン
- ゲームエンジンUnityを使用したゲーム制作手法について学ぶ。
2年次 Open
より高度な技術を磨く
- C++応用
- 1年次に習得した技術・新たに習得する技術を使い、自らでスケジュールの組み立て・見直し・調整を繰り返し、作品の制作を行う。
- ゲームプログラム応用
- 1年次の時に学んだプログラムをふまえて、さらにゲームで必要とされる処理を実装する方法を学ぶ。
- ゲーム数学Ⅱ
- 1年次に引き続き、ベクトルを使った処理では内積や外積、sin 関数を使った処理、3Dでの様々なカメラ制御を実装する方法を学ぶ。
- モバイルアプリ
- モバイル機器「iPad」で動作するゲームアプリを構築する技術を学習する。
- ゲーム設計開発
- クラスと3Dライブラリを使った3Dゲームプログラミング実装方法を学ぶ。
- 3Dプログラム
- ゲーム開発に必須なリアルタイム3Dプログラムの基礎知識を習得する。
3年次 Open
実践力を身につける
- PHP
- プログラミング言語「PHP」を学び、データベースの知見を学ぶ。
- 3D制作実習
- 3Dゲーム作品のブラッシュアップを繰り返し、より高度な作品を制作する。
- JavaScript
- プログラミング言語「JavaScript」を使用し、アミューズメント作品を制作する。
- 卒業制作
- 企業から与えられた課題を制作し、要望に応える能力を身に付ける。
- 3Dプログラム応用
- 2年次に引き続き、3D空間内でキャラクターを操作して動かし、衝突判定でゲーム内でリアクションを表現する方法などを学ぶ。
- モバイルアプリⅡ
- モバイルVR機器Oculus Questで動作するゲームアプリを構築する技術を学習する。
時間割例
mon | tue | wed | thu | fri | |
---|---|---|---|---|---|
1時間目 | ゲーム企画 | プログラミング概論 | ゲームプログラム基礎 | ||
2時間目 | ゲーム企画 | プログラミング概論 | ゲームプログラム基礎 | ||
3時間目 | C++基礎 | キャリアプログラム | C++基礎 | ゲームエンジン | |
4時間目 | C++基礎 | C++基礎 | ゲームエンジン | ||
5時間目 | ゲーム数学 | ||||
6時間目 | ゲーム数学 |
※一例です
資格・就職
目指せる資格
- C言語プログラミング能力認定試験
- マルチメディアソフト制作者能力検定
- 基本情報技術者試験
- Java TMプログラミング能力認定試験
- TOEIC など
目指せる職種
ゲームプログラマー、ゲームプランナー、ゲームクリエーター、ゲームディレクター、アプリケーションエンジニア、ゲームプロデューサーなど
就職実績

ゲーム系企業
(株)Cygames
静岡県立浜松東高等学校出身㈱カプコン
大阪府立今宮工科高等学校出身㈱コナミデジタルエンタテインメント
大阪府立西野田工科高等学校出身プラチナゲームズ㈱
橿原学院高等学校出身㈱レベルファイブ
和歌山県立和歌山高等学校出身㈱インテリジェントシステムズ
奈良県立桜井高等学校出身ポノス㈱
兵庫県立武庫之荘総合高等学校㈱SNK
天理高等学校出身㈱サファリゲームズ
大阪府立貝塚高等学校出身㈱ラクジン
宣真高等学校出身㈱トーセ
神戸市立須磨翔風高等学校出身㈱ニューロン・エイジ
大阪府立阿倍野高等学校出身㈱ジーゼ
大阪市立淀商業高等学校出身
ゲームのお仕事体験イベント開催中!
ゲーム制作を学ぶならOCA!
お仕事体験ができるイベントや、ゲーム業界のプロから話が聞けるチャンス。
まずはオープンキャンパスに参加しよう!
Wメジャーカリキュラム
個性を引き出して、将来の可能性を広げる
オリジナルカリキュラム
入学した専攻に加えて、希望で他専攻の授業も選択できる「Wメジャーカリキュラム」。
視野を広げることで将来の可能性も大きく広がります。
途中で夢が変わっても大丈夫、選択肢はたくさんあります。

入学した専攻
プログラマー専攻

Wメジャーカリキュラム
&キャラクター専攻
絵を描ける
プログラマーに!