クリエーター科 ネット動画クリエーター専攻
- 3年制
- 専門士
最先端の動画・映像制作の技術を幅広く習得し、 インタラクティブなコミュニケーションスキルを身につける。
オープンキャンパスに参加しよう!
ネット動画クリエーター専攻の特徴

セルフプロデュースから動画編集
まで動画配信者の技術を習得
演技表現や動画編集、音源制作など魅力的なコンテンツを企画し発信できる技術と考え方を基礎から学びます。

実践中心の授業でとことんスキルを磨く ピックアップ授業

映像制作
企画・撮影・編集・エフェクト制作まで、映像作品制作の方法論~実際の制作を行う。

演技表現
ネット動画やYouTuberに必要な伝えたい内容をより魅力的に伝える表現方法や、トーク力の基礎を身につけ、撮影・編集・配信などを実践的に行います。

音源制作
パソコンを使った音源制作の方法を習得。楽器がひけなくても、音楽理論がわからなくても、打ち込みなどにより楽曲を制作が可能になります。自作した音源を自身の動画にBGMとして使用することができます。

コンピュータベーシック
Adobe PhotoshopやAdobe illustratorの基本的な操作について学びます。動画で使用する素材作成、テロップの文字の調整、サムネイル画像の作成のレベルアップにつながります。

デモリール監修
就職活動で使用する作品集であるデモリール制作を行います。Adobe AfterEffectsやCinema4Dを使用し、高度なモデリング、モーショングラフィックスの作成に取り組みます。

動画総合演習
映像制作に必要な機材(カメラ、ジンバル、スイッチャー、ドローン)の使用方法や活用方法を身につけます。また、構図やカメラワークなど撮影や編集に必要な技術・知識についても学びます。

企業・視聴者が楽しめる
動画制作をプロから学ぶ
企業とコラボしたPR動画制作やSNSでのオリジナル動画の発信など企画から制作までをプロと一緒に実践的に習得。視聴者が求める動画制作を行います。

現場の制作工程を経験して学ぶ! 企業プロジェクト実績

SOUL EDGE PROMOTION
アイドルグループ「emmersive」MV撮影
アイドルグループ「emmersive」のデビュー曲「アンビション」のMV撮影に取り組みました。ネット動画クリエーター専攻の学生がMVの企画立案、撮影、編集、メイキング撮影を担当しました。完成映像は公式ページにアップされた他、道頓堀のライブビュー画面でも放映されました。

最新・最先端の!
スタジオや機材が使い放題
Adobe Premiere ProやGoPro、ドローンでの動画撮影など様々な機材を使用した動画制作ができます。

教室・設備
学生作品
-
VFRを意識したアウトプットの企画制作
協力:ジェットスターグループ
-
「水上サップ」PR動画制作
協力:日本シティサップ協会
-
卒業・進級制作展
We are OCA e-sports映像制作 -
アイドルグループ「emmersive」MV制作
協力:ソウルエッジプロモーション
-
スープはるさめのブランドページから視聴できるPR動画の制作
協力:エースコック株式会社
在校生の声
カリキュラム

映像演習
編集技術はもちろん動画撮影で必要なカメラや照明などの機材の使い方、カメラワークなどの撮影技法を学ぶ授業です。
実際に学生が交代でモデルになり、学校の周りを撮影・編集しプロモーション映像制作を行います。
1年次 Open
ネット動画の基礎を身につける
- 映像制作
- 企画・撮影・編集・エフェクト制作まで、映像作品制作の方法論~実際の制作を行う。
- 映像編集
- 既存のメディアを参考にしながら、SNSでの拡散・企業案件を通してのアウトプットまでを見据えた編集技術・知識を身に着ける。
- 演技表現
- 基礎トーク力・コミュニケーションスキルを習得し、プレゼン能力や作品の売り込み方法等「魅力的な」演技表現方法を学ぶ。
- 動画編集基礎
- 「Adobe Premier」や「Adobe AfterEfects」を使用し、動画編集の基礎を学ぶ。
- デザインシンキング
- 全専攻統一科目。アイデア出しを繰り返し行い、グループワークも取り入れながら「発想力」を養う。
- コンピューターベーシック
- コンピュータの基礎知識習得をベースとし、コンピュータ作画ソフト「Adobe illustrator」「Photoshop」の使い方を学ぶ。
2年次 Open
より高度な技術を磨く
- ポートフォリオ制作
- 就職活動に向けた映像編集対策講義。
- 映像企画
- 映像制作の「企画」部分にフォーカスし、アイデア発案を中心としたコンセプトワークを行う。
- 映像編集
- 既存のメディアを参考にしながら、SNSでの拡散・企業案件を通してのアウトプットまでを見据えた編集技術・知識を身に着ける。
- 動画総合演習
- 映像全般のノウハウや構成の重要性、映像と映像のつなぎ方やテロップの活用方法、音の使い方など、魅力的な映像づくりを学ぶ。
- 演技表現
- 基礎トーク力・コミュニケーションスキルを習得し、プレゼン能力や作品の売り込み方法等「魅力的な」演技表現方法を学ぶ。
- C4Dモーショングラフィックス
- 「Adobe AfterEfects」「CINEMA4D」を使用し、製紙したグラフィックデータを動かすことで映像表現の技術と表現力を学習する。
- 音源制作
- オープニング、エンディングタイトル曲の制作、自身のサウンドライブラリー制作と拡充を目的とする。
3年次 Open
実践力を身につける
- CINEMA 4D
- 3Dソフト「CINEMA4D」の使用方法を学び、3Dを活用した動画制作ができるようになる。
- ポートフォリオ制作
- 作就職活動に向けた映像編集対策講義。
- 映像編集
- 既存のメディアを参考にしながら、SNSでの拡散・企業案件を通してのアウトプットまでを見据えた編集技術・知識を身に着ける。
- 演技表現
- 基礎トーク力・コミュニケーションスキルを習得し、プレゼン能力や作品の売り込み方法等「魅力的な」演技表現方法を学ぶ。
- 映像制作
- 企画・撮影・編集・エフェクト制作まで、映像作品制作の方法論~実際の制作を行う。
- 動画総合演習
- 映像全般のノウハウや構成の重要性、映像と映像のつなぎ方やテロップの活用方法、音の使い方など、魅力的な映像づくりを学ぶ。
- 映像企画
- 映像制作の「企画」部分にフォーカスし、アイデア発案を中心としたコンセプトワークを行う。
時間割例
mon | tue | wed | thu | fri | |
---|---|---|---|---|---|
1時間目 | モーション グラフィックス※1 |
映像編集 | |||
2時間目 | 映像制作 | モーション グラフィックス※1 |
映像編集 | ||
3時間目 | 動画編集基礎 | 映像制作 | CINEMA 4D | 英会話 | 演技表現 |
4時間目 | 動画編集基礎 | 映像制作 | CINEMA 4D | 映像企画※1 | 演技表現 |
5時間目 | コンピュータ ベーシック |
デザイン シンキング |
映像企画※1 | ||
6時間目 | コンピュータ ベーシック |
※一例です ※1・2年次以降
資格・就職
目指せる資格
- 色彩検定1・2級
- MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)検定
- Microsoft Azure AI-900
目指せる職種
YouTuber、 ネット動画クリエーター、 映像クリエーター、 動画プロデューサー、 編集スタッフ、 撮影スタッフなど
就職実績
就職・デビュー実績一例
UUUM
阪急阪神マーケティングソリューションズ株式会社
株式会社AVII IMAGE WORKS
㈱ASH WINDER
㈱ファーストディグリーソフトウエア
など他多数
ネット動画クリエーターをもっと知ろう
OCAでネット動画クリエーターのお仕事を体験しよう!