スーパーゲームクリエーター専攻
- 4年制
- 高度専門士
世界中に驚きや感動を与えるゲームクリエーターに!4年間の学びで、ゲーム業界への就職を目指します。

お仕事体験ができるイベント開催中!
ゲーム制作を学ぶならOCA!
お仕事体験ができるイベントや、ゲーム業界のプロから話が聞けるチャンス。
まずはオープンキャンパスに参加しよう!
オープンキャンパスに参加しよう!
スーパーゲームクリエーター専攻の特徴

ゲームプログラムとプランニング
どちらも学べる!
プログラム技術はもちろん面白いゲームを作る考え方や企画力も学び、ゲームクリエーターとして必要な制作スキルを幅広く習得できます。

チームで取り組むプロジェクトで
スキルとコミュニケーションを学ぶ!
学生たちがチームとなってゲームを制作していきます。プロジェクトを通して、業界が求めるスキルとコミュニケーションを磨きます。

実践中心の授業でとことんスキルを磨く ピックアップ授業

ゲーム企画
ゲームを企画する際に押さえておきたい知識やゲームの企画書を作成するポイントを学び、企画をプレゼンテーションするコツや実際に企画したゲームを作成する手順を習得する。
- 基礎の授業はすごく大切です!
どの授業の先生もわからないことがあったら、親身に教えてくれます。

C++
「Microsoft VisualStudio2019」を使用してプログラミング言語「C/C++」の中でも特に基本的な事項を講義とさまざまな演習を通して学習する。
- 先生がすごく優しくて、親身になって
教えてくれるのですごく楽しいです♪

様々なイベントでゲームを出展!
ゲームショウや制作展で、ゲーム開発の流れだけでなく、来場した企業の方に直接アドバイスがもらえます。

全国の姉妹校合同で開催! JIKEI COM Game&e-Sports SHOW
2020年、新型コロナウィルスの影響で東京ゲームショウがオンライン開催となり、滋慶学園COMグループの学生たち「若きクリエーター」の日ごろの成果の発表の場、そしてよりすぐりの産学連携「企業プロジェクト」の学生作品を発表する場として「JIKEI COM Game&e-Sports SHOW」を独自で開催しました。第3回目の2022年は、東京ゲームショウと同じ「幕張メッセ」にて実施。多くの皆様にご来場をいただき、学生達にとって大きな成長の場となりました。



Unityと『アカデミックアライアンス(UAA)』を結び、
Unity認定校となりました。
本校がUnity認定校になったことで、ゲーム開発の現場で求められるUnityの知識と技術をしっかりと身に付けることが可能になりました。
Unityはゲーム制作に必要な全てが揃っており、様々なプラットフォームに対応した優れたゲームエンジンです。
世界100万人以上のゲーム開発者に利用され、国内だけでなく世界の有名ゲーム会社でもunityが採用され、次々と人気ゲームが生み出されています。
在校生の声

- OCAに入学してよかったことは?
- 共通の趣味をもつ友達が多く、すごく楽しいです。
みんなゲームが好きなので、知らなかったゲームの幅も広がり、友達と話すことが作品作りにも役立ちます。
- 楽しい授業やおすすめの授業は?
- ゲーム企画の授業がすごく楽しいです。「好きなゲーム」を考えてみることは楽しいですし、ほかの人とは違った着眼点で見る習慣も身につきます。授業をしていくうちに、今存在しているゲームの面白さに改めて気づき、より理解することができるのもとても楽しいです。
- これからの目標は?
- 僕は将来ゲームプランナーを目指しています。面白いゲームが作れるように日々技術を磨いていきたいです。また、資格の勉強もしており在校中に資格が取れるように頑張ります!
カリキュラム
1年次 Open
プログラマーの基礎を演習で身につける
- C++基礎
- プログラミング言語「C/C++」の中でも特に基本的な事項を講義とさまざまな演習を通して学ぶ。
- ゲーム企画
- ゲームを作るうえで必要な、発想力・想像力・プレゼンテーション能力などを総合した「企画力」を学ぶ。
- プログラミング概論
- ミニゲームを繰り返し制作し、制作手順を身に付ける。
- ゲームプログラム基礎
- ゲームの数だけ作り方があるプログラムの中でも、ジャンルに関わらず必要になってくる基本的な部分を学ぶ。
- ゲーム数学
- 自分の作品のプログラムに数学の処理を正しく使用できるように学習する。
- ゲームエンジン
- ゲームエンジンUnityを使用したゲーム制作手法について学ぶ。
2年次 Open
より高度な技術を磨く
- C++応用
- 1年次に習得した技術・新たに習得する技術を使い、自らでスケジュールの組み立て・見直し・調整を繰り返し、作品の制作を行う。
- ゲームプログラム応用
- 1年次の時に学んだプログラムをふまえて、さらにゲームで必要とされる処理を実装する方法を学ぶ。
- ゲーム数学Ⅱ
- 1年次に引き続き、ベクトルを使った処理では内積や外積、sin 関数を使った処理、3Dでの様々なカメラ制御を実装する方法を学ぶ。
- モバイルアプリ
- モバイル機器「iPad」で動作するゲームアプリを構築する技術を学習する。
- ゲーム設計開発
- クラスと3Dライブラリを使った3Dゲームプログラミング実装方法を学ぶ。
- 3Dプログラム
- ゲーム開発に必須なリアルタイム3Dプログラムの基礎知識を習得する。
3年次 Open
実践力を身につける
- ゲームデザイン
- レベルデザインとUXの基礎技術を身につけ、効果的にゲームバランスを調整する方法を学ぶ。
- 3D制作実習
- 3Dゲーム作品のブラッシュアップを繰り返し、より高度な作品を制作する。
- ゲームプランニング
- プレゼンテーションやディベートを通じて、コミュニケーション能力や論理的思考能力を養う。
- ゲームエンジンⅡ
- ゲームエンジンUnreal Engineを使用したゲーム制作手法について学ぶ。
- 3Dプログラム応用
- 2年次に引き続き、3D空間内でキャラクターを操作して動かし、衝突判定でゲーム内でリアクションを表現する方法などを学ぶ。
- モバイルアプリⅡ
- モバイルVR機器Oculus Questで動作するゲームアプリを構築する技術を学習する。
4年次 Open
実践力を身につける
- プランニング
- 自らの意見を発信し、他人の意見を咀嚼できる技能をプレゼンテーションやディベートを通じて身に付ける。
- PHP
- プログラミング言語「PHP」を学び、データベースの知見を学ぶ。
- JavaScript
- プログラミング言語「JavaScript」を使用し、アミューズメント作品を制作する。
- 卒業制作
- 企業から与えられた課題を制作し、要望に応える能力を身に付ける。
- ゲーム制作実習
- ゲーム制作を通じて、就職活動に必要なポートフォリオのレベルアップを目指す。
- CPUデザイン
- illustrator、Photoshopの使用方法を学ぶ。
時間割例
mon | tue | wed | thu | fri | sat | |
---|---|---|---|---|---|---|
1時間目 | C++応用 | ゲームプログラム応用 | モバイルアプリ | |||
2時間目 | C++応用 | ゲームプログラム応用 | モバイルアプリ | |||
3時間目 | ゲームプランニング | ゲームデザイン | ゲーム設計開発 | |||
4時間目 | ゲームプランニング | ゲームデザイン | ゲーム設計開発 | |||
5時間目 | ゲームデザイン | 3Dプログラム | ||||
6時間目 | 3Dプログラム |
※一例です
資格・就職
就職実績

ゲーム系企業
(株)スクウェア・エニックス
(株)コナミデジタルエンタテイメント
(株)ディー・エヌ・エー
(株)デジタル・フロンティア
(株)カプコン
(株)レベルファイブ
(株)コロプラ
(株)Aiming
(株)セガゲームス
(株)フロム・ソフトウェア
(株)Happy Elements
(株)Cygames
グリー(株)
プラチナゲームズ(株)
映像系企業
(株)エヌ・デザイン
(株)SOLA DIGITAL ARTS
レスパスビジョン(株)
(株)オムニバス・ジャパン
(株)デジプラネット
(株)オー・エル・エム・デジタル
お仕事体験ができるイベント開催中!
ゲーム制作を学ぶならOCA!
お仕事体験ができるイベントや、ゲーム業界のプロから話が聞けるチャンス。
まずはオープンキャンパスに参加しよう!
Wメジャーカリキュラム
個性を引き出して、将来の可能性を広げる
オリジナルカリキュラム
入学した専攻に加えて、希望で他専攻の授業も選択できる「Wメジャーカリキュラム」。
視野を広げることで将来の可能性も大きく広がります。
途中で夢が変わっても大丈夫、選択肢はたくさんあります。

入学した専攻
クリエーター専攻

Wメジャーカリキュラム
エンジニア専攻
オンラインゲームの
プログラマーに!