仕事図鑑
TOP / 仕事図鑑 / ホワイトハッカー

最新テクノロジーの仕事 ホワイトハッカー セキュリティに特化した情報資産を守る

OPEN CAMPUS

ホワイトハッカー説明会 開催中!

サイバー攻撃を阻止するセキュリティのプロ!ホワイトハッカーの必要性や仕事について知ろう!
業界や就職など進路相談会も開催中!

ホワイトハッカーとは?

サイバー攻撃の脅威から国家や企業を守る防衛のプロフェッショナル

スマホや家電など様々なものがインターネットにつながり便利な社会になった反面、個人情報や機密情報の漏洩、ホームページ改ざん、フィッシング、システム・サーバの破損停止などサイバー攻撃による被害も多く報道されるようになりました。ハッカーとは本来「コンピュータについて高度の技術・知識を持つ人」を指します。その中でもサイバー攻撃を仕掛ける人をブラックハッカー(ブラックハットハッカー)やクラッカーと呼び、反対に知識と技術を善良な目的に使う人をホワイトハッカーと呼びます。企業によっては「セキュリティエンジニア・セキュリティコンサルタント」と呼ばれることもあります。コンピューターへの不正アクセスや侵入を行うクラッカーの脅威から国や企業の情報を守るのがホワイトハッカーの役割です。今後ますます複雑化するサイバー犯罪に対し、予測防衛ができる高度な技術・知識が求められています。セキュリティシステムに深く携わるホワイトハッカーの仕事は、責任も大きい分、やりがいを感じられる仕事といえます。

ホワイトハッカーの仕事内容

サイバー犯罪を想定した防衛対策を施し、企業を悪の手から守る

企業、国家などあらゆる規模の情報を守るのがホワイトハッカーの仕事です。情報を守るためのシステム設計・構築・運用に加え、サイバー攻撃に遭わないための予測防衛対策や攻撃を受けてしまった時の対処法、その後の改善など仕事内容は多岐にわたります。情報セキュリティの重要性や需要が高まっているホワイトハッカーの仕事内容を紹介します。

ペネトレーションテスト(擬似ハッキングテスト)

アプリケーションやソフトウェアの脆弱性(セキュリティホール)を見つけ出すために、擬似ハッキング攻撃を行います。ブラックハッカーの手法も日進月歩で変化しているため、オーソドックスな擬似ハッキングから、流行の手法まで様々なテストを行います。

脆弱性診断

企業の電子機器を調査し、OS、ソフトウェアや通信に至るネットワーク全体のリスクを診断。診断結果を元に、対策を提案します。

デジタルフォレンジック・不正侵入調査

フォレンジックとは、残されたデータを収集・分析する業務です。重大なインシデントが起きた際、またはその兆候がみられた場合に、対象のデータを全て調査し、被害の特定、発生源の特定などを行います。

セキュリティ設計

十分なセキュリティに配慮したシステムの設計を行います。ネットワーク環境は当然ながら、サーバーやアプリケーションなどの運用形態を把握したセキュリティの高いシステム構築を行う必要があります。

保守・アップデート

セキュリティシステムを導入した後の運用・保守も大切な業務です。システム障害やサイバー攻撃からシステムを守り、安全に運用するため継続的な調査が必要になります。万が一、機密情報が社外に漏洩してしまっても、閲覧制限や権限の設定などきめ細かな制御機能を設定しておくことで”大事に至らない”という”漏洩を想定した対策“も求められています。

ホワイトハッカーになるには

White_hacker_sub

ホワイトハッカーへの道のり

ホワイトハッカーになるのに学歴や資格はとくに必要ありませんが、プログラミング言語をはじめ、通信やウイルスなどあらゆる分野、コンピュータ全般に関する高い専門性が求められるため、IT系・情報系の専門学校、大学などでセキュリティの専門知識を身につけることが近道といえます。最先端の知識を身につけた上で、政府関連機関や情報セキュリティシステム開発企業、大手企業のセキュリティシステム部署などに就職し、実績や経験を重ねセキュリティコンサルタントセキュリティアナリストへとステップアップを目指します。巧妙化するサイバー犯罪に対し企業にとって情報セキュリティの必要性が高まっている中、ホワイトハッカーを含む情報セキュリティ関連の人材不足は深刻化しています。情報セキュリティを重要視する企業にとって今後ますます求められる人材であり、このニーズの高さを考えると将来的には独立を視野に入れることも夢ではありません。

求められる知識・資質を磨く

OSやアプリケーションなどコンピュータの基礎知識

LinuxやWindowsといったOSを学び、コンピュータの仕組みを知り、データやプログラムの全体像を把握します。

ネットワークセキュリティ

WEBサイトをはじめ、様々なアプリケーションはインターネットに接続され、機能しています。近年主流になりつつあるクラウドサーバーや通信の仕組みを知る必要があります。

プログラミング技術

C言語やPythonといったプログラミング言語を習得し、対策用プログラムやシステムを設計するスキルが必要です。

マルウェアやクラッカーによるサイバー攻撃の知識

様々な標的やパターンでサイバー攻撃は日々進化しています。クラッカーの用いるハッキング攻撃や考え方を学び、攻撃から守る術を習得している必要があります。

信用性とモラル

企業の大切な情報を預かり、守るという立場上、社会的信用性や責任感、高いモラルが求められます。

コミュニケーション能力

クライアント企業への問題提起や、現場担当者からシステムに関する情報をヒアリング、セキュリティ施策の企画や運用など折衝を図りながらの業務も多いためコミュニケーション能力が求められます。

英語力

最新技術に関する情報はまず英語で公開されることが多いです。また、プログラミング言語の中には英語の文法に似たものがあったり、英語力があると円滑な業務遂行が可能です。

必要な資格・試験情報

ホワイトハッカーになるための必須資格はありませんが、IT・セキュリティ関連の資格を持っていると一定の能力を証明でき、今後のキャリアアップや顧客へ安心感を与えるという意味で就職や転職に有利といえます。ホワイトハッカーの仕事には、セキュリティアーキテクチャ、防御的プログラミング、ISMS・プライバシーマーク制度、各OSやネットワーク機器への不正アクセス手法など、幅広いフィールドをカバーできる知識が求められます。次々と巧妙化する悪質なサイバー犯罪に対し、常にセキュリティ関連の知識を収集し、周辺知識についても学ぼうとする積極的な技術向上の姿勢が大切です。

OPEN CAMPUS

ホワイトハッカー説明会 開催中!

サイバー攻撃を阻止するセキュリティのプロ!ホワイトハッカーの必要性や仕事について知ろう!
業界や就職など進路相談会も開催中!

ホワイトハッカーに興味のある方におすすめの専攻

ホワイトハッカー専攻
AI・IT・ロボット分野

ホワイトハッカー専攻

日本で唯一の「認定ホワイトハッカー資格(CEH)」認定校。世界を救うホワイトハッカーへ。

ホワイトハッカー専攻
スーパーITエンジニア専攻
AI・IT・ロボット分野

スーパーITエンジニア専攻

「プログラミング」と「ネットワーク」の両方を基礎から学んで、企業から求められるITエンジニアを目指す。

スーパーITエンジニア専攻
CLOSE