仕事図鑑
TOP / 仕事図鑑 / セキュリティエンジニア

最新テクノロジーの仕事 セキュリティエンジニア 外部攻撃からシステムやネットワークを守るディフェンダー

セキュリティエンジニアとは

セキュリティリスクを未然に防ぐことで社会に貢献

インターネットの急速な普及と発展によって企業が保有するシステム環境は、コンピュータウイルスや、スパイウェア、不正アクセス、個人情報漏洩など、様々な脅威や脆弱性と常に隣り合わせです。このような外部の攻撃からネットワークやシステムを守るエンジニアをセキュリティエンジニアといいます。またハッカーからのサイバー攻撃を守るということからホワイトハッカーと呼ばれることもあります。
セキュリティ事故が発生する前の段階で脆弱性を見つけ出し、様々な対策を考え提案・実行するのがセキュリティエンジニアの役割です。企業のセキュリティに対する関心と問題意識の高まりに伴い、幅広い業界でセキュリティエンジニアへの需要が高まっています。企業の信頼と情報を守る上でセキュリティエンジニアの責任は大きくとても重要な存在です。セキュリティ事故を未然に防ぐことができた時、大きなやりがいを感じられる仕事です。

セキュリティエンジニアの仕事内容

情報セキュリティの最前線で幅広く活躍

情報セキュリティに考慮した対策を考え実行するのが、セキュリティエンジニアの仕事です。セキュリティ機器の導入や、不正アクセスの制御、サイバー攻撃、ウイルスの感染を防ぐための調査や改善など、セキュリティエンジニアの仕事内容をみていきましょう。

企画・提案

クライアントのシステムを把握し、分析や調査を行った上で最適で必要なセキュリティシステムを企画・提案を行います。ISMS取得やプライバシーマークの取得を目指す企業も増え、そのためのアドバイスや資料作成をはじめ、従業員へ向けたセキュリティリテラシー向上のための講義や資料作成なども行います。

設計

企画書に基づき、十分なセキュリティに配慮したシステムの設計を行います。ネットワーク環境は当然ながら、サーバーやアプリケーションなどの運用形態を把握したセキュリティの高いシステム構築を行う必要があります。

実装

設計に基づき、セキュリティを考慮したシステムの実装を行います。ネットワーク機器の設定やシステムが問題なく作動するようにプログラミング知識や暗号化など幅広い知識が求められます。Webアプリケーションの脆弱性の種類は多岐にわたり、対処法もさまざまなため、適切な実装方法を判断する力が問われます。

テスト

システムに脆弱性がないかテストを重ねながらチェックします。セキュリティ検査では、潜在的な脆弱性を発見するために、擬似的なサイバー攻撃を行うこともあります。もし間違いや問題が見つかると、どこに原因があるのかを調査・分析して修正、補修を行い、セキュリティシステムの精度を高めていきます。

運用・保守

セキュリティシステムを導入した後の運用・保守も大切な業務です。システム障害やサイバー攻撃からシステムを守り、安全に運用するため継続的な調査が必要になります。万が一、機密情報が社外に漏洩してしまっても、閲覧制限や権限の設定などきめ細かな制御機能を設定しておくことで”大事に至らない”という”漏洩を想定した対策“も求められています。

セキュリティエンジニアになるには

Security_Engineer_sub

セキュリティエンジニアへの道のり

セキュリティエンジニアになるのに学歴など特に必要ありませんが、セキュリティエンジニアは情報セキュリティに特化したエンジニアです。コンピューターウイルス、ハッキング、不正アクセスなどから、企業の情報を守るセキュリティシステムを設計するための知識が求められるため、IT・情報系の専門学校などでセキュリティの専門知識を身につけることが一番の近道といえます。セキュリティエンジニアとして企業での実績や経験を重ね、セキュリティコンサルタントホワイトハッカー、更に高みを目指してCISO(Chief Information Security Officer 最高情報セキュリティ責任者)などセキュリティエンジニアの上位職へのキャリアアップも可能です。情報の資産価値やセキュリティ意識の重要性が広く知られるようになり、今後、ますますセキュリティエンジニアの需要は高まっていくと考えられます。

求められる知識・資質を磨く

信用性とモラル

企業の大切な情報を預かり、守るという立場上、社会的信用性や責任感、高いモラルが求められます。

情報収集力

攻撃の事例や手法など常に最新情報を収集していくことで脅威を想定し、起こりうるセキュリティ問題への対策、予防を講じておく必要があります。

コミュニケーション能力

クライアント企業への問題提起や、現場担当者からシステムに関する情報をヒアリング、セキュリティ施策の企画や運用など折衝を図りながらの業務も多いためコミュニケーション能力が求められます。

発想力・洞察力

巧妙化を続けるサイバー攻撃に対し、常識に捉われない柔軟な発想力や攻撃を予測して防衛できる深い洞察力が求められます。

必要な資格・試験情報

セキュリティエンジニアになるための必須資格はありませんが、資格取得を目指すことによって、セキュリティ関連の知識を深めることができます。資格だけでなくインフラやネットワークなど、さまざまなIT分野に精通している必要があります。また、資格以外にもセキュリティエンジニアは企業の機密情報に接することも多いため、個人情報保護法や、不正アクセス禁止法など、法律に関する知識や社会制度、情報理論、政策など学ぶことは多岐に渡ります。次々と巧妙化する悪質なサイバー犯罪に対し、それに対抗できる対策や高度な知識が求められます。それ相応のスキルが要求される分野ですので、日頃から最先端のセキュリティ関連の知識を収集し、進化に柔軟に対応できる積極的な技術向上の姿勢が欠かせません。

セキュリティエンジニアに興味のある方におすすめの専攻

ホワイトハッカー専攻
AI・IT・ロボット分野

ホワイトハッカー専攻

日本で唯一の「認定ホワイトハッカー資格(CEH)」認定校。世界を救うホワイトハッカーへ。

ホワイトハッカー専攻
スーパーITエンジニア専攻
AI・IT・ロボット分野

スーパーITエンジニア専攻

「プログラミング」と「ネットワーク」の両方を基礎から学んで、企業から求められるITエンジニアを目指す。

スーパーITエンジニア専攻
ITプログラマー専攻
AI・IT・ロボット分野

ITプログラマー専攻

プログラムからプロジェクトマネジメントまで、IT業界で活躍するエンジニアを目指す。

ITプログラマー専攻
CLOSE