仕事図鑑
TOP / 仕事図鑑 / Webデザイナー

Web・グラフィック・メディア Webデザイナー ユーザビリティを考慮し目的に合わせて情報をデザインする

Webデザイナーとは

デザイン性と機能性を両立させユーザーをサイトへ導く

Webデザイナーとはクライアントから依頼を受け、企業イメージや目的に合わせたサイトを制作する人を指します。手掛けるサイトは企業コーポレートサイトの他、購買につながる見やすさや購入のしやすさなど使い勝手が重要視されるECサイト、1ページで分かりやすく情報を伝えるLPサイト、新商品やイベント開催に合わせ期間限定で開設されるキャンペーンサイト、ストレスを感じさせない操作のしやすさやデザイン性が求められるスマホサイト、広告のバナー作成まで、多岐にわたります。Webサイトの使いやすさや見た目の美しさでWebサイトから得られる成果は大きく変わってしまいます。デザイン性・機能性の両面を考慮しながら最適な作品に仕上げなければなりません。Webデザイナーはサイトを通して情報を提供したいクライアントと情報を探しているユーザーを繋げ、ウェブサイトを活用してもらうことで双方にメリットをもたらし社会に貢献しています。

Webデザイナーの仕事内容

デザインの力でクライアントの要望を叶える

Webディレクターの指示に従って、ユーザー目線で見やすい、使いやすいサイトをデザインすることがWebデザイナーの仕事です。Webディレクターのようにターゲットユーザーやコンセプトに合わせたトンマナ、構成、コンテンツについてクライアントと打合せから関わることも少なくありません。ウェブサイト作成のどの部分から加わり、どこまで関わっていくかはそのデザイナーや制作会社によって異なりますが、それぞれの工程を理解し、知識を身につけることは、機能的で美しいウェブサイト作りにつながります。サイトのデザインで企業イメージや利益をも左右するWebデザイナーの仕事の流れを紹介します。

要件を整理する

サイトの目的、ターゲット、コンテンツの優先度、デザインの要望、ページ構成、納期、ユーザー環境など、要件を整理することがデザインを作成していく上でとても重要になります。必要であれば直接Webデザイナーもクライアントのもとに足を運び、ヒアリングを行います。

ワイヤーフレームを作成する

要件に基づいてWEBディレクターが作成したワイヤーフレーム(構成図)を元にデザイナーがデザインをすすめるという流れが一般的ですが、企業によっては企画、サイトマップ作成、ワイヤーフレーム作成からデザイナーが携わることもあります。

デザインを作成する

Illustrator、Photoshop、Fireworksなどのグラフィックスソフトを用いてサイトをデザインしていきます。カラー選択、ロゴ作成、フォント選択、アイコンやキャラクター作成、キャッチコピー考案、写真画像の加工など、デザインに必要な要素を一つ一つ検討し、全体のデザインに落とし込んでいきます。

コーディングを行う

作成したデザインを、HTMLやCSSなどでWeb上に表現(コーディング)していきます。デザイナーが作成したデザインをコーダーがコーディングする分業制の企業が増えていますが、少人数の制作会社ではデザイナーがコーディングまで手掛けることもあります。

検証を行う

納品前に必ず検証を行います。要件通りの動きになっているか、ミスはないか、各ブラウザやスマホで見ても問題なくサイトを利用できるかどうかを複数人でチェックします。

Webデザイナーになるには

web_designer‗sub

Webデザイナーへの道のり

Webデザイナーになるのに学歴や資格はとくに必要ありませんが、Webサイトをデザインする上でHTML、CSSを理解していることやPhotoshop、Illustratorといった視覚部分の表現を行うソフトを用途に応じて使いこなせる技術が必要です。専門学校や大学の情報系学部などでWebデザインに必要な基礎やノウハウを学び、Web制作会社や広告代理店などに就職するのが一般的とされています。Webデザイナーとして経験や実績を重ね、実力がつけば、デザインを指揮するWebディレクターや全体を統括するWebプロデューサーへと仕事の幅を広げることも可能です。さらに自分だけの強みとなる力をつけるとフリーランスとしての道も開けます。

求められる知識・資質を磨く

コミュニケーション能力

ディレクターやコーダーと共にチームで仕事をすることがほとんどです。仕事を円滑に進めるためのコミュニケーション能力は大切な要素です。

根気強さ

画像処理や写真加工、サイズ調整などを繰り返しながら黙々と孤独な作業が続いたり、納期を守るため、時にハードな勤務になることもありますがそれに耐えられる体力・根気強さ・忍耐力も必要です。

表現力

仕事を依頼するクライアントの、「何を」・「誰に」・「どのぐらい」・「どうしたい」を把握し、伝えたい情報をより効果的にユーザーに届ける為の表現力は不可欠です。

コピーのセンス

サイトのキャッチコピーや文章などデザイナーが考えることが多いのが実情です。刺さる言葉選びのセンスを持ち合わせていれば強みになります。また、SEOの知識を活かしたライティングができれば、検索エンジンと親和性の高いサイトを作れるでしょう。

必要な資格・試験情報

Webデザイナーになるために特別求められる資格はありませんが、より良い作品を生み出すために学習しておきたいことや、クライアントから信頼して仕事を任せてもらえるために取得しておきたい資格、合格しておきたい試験があります。近年では、スマートフォンやタブレット端末の普及に伴い、レスポンシブデザインのスキルも重宝されます。アプリケーションや言語が日々バージョンアップしていく領域ですので、常に新しい情報にアップデートしていけるようアンテナを広げ率先して学んでいく姿勢が求められます。

卒業生が活躍している就職先

デザイン・WEB業界

第一工芸株式会社
株式会社ツイン
有限会社オリジナルあい
株式会社シェルパ
株式会社ミラフ
株式会社スタジオリンクス
株式会社アシスト
株式会社パラドックス
有限会社キュームグラフィック
株式会社エヌ・エレファント
株式会社アドリブ
株式会社Bevy
株式会社ケセラセラ
有限会社プレジャー企画
株式会社ビビデ
株式会社アイ・セプト
株式会社フォノグラム
株式会社ケシオン
株式会社彩
株式会社シーネット
イシイ株式会社

※他多数(敬称略・順不同)

Webデザイナーに興味のある方におすすめの専攻

グラフィックデザイン&イラスト専攻
デザイン分野

グラフィックデザイン&イラスト専攻

ブランドや商品の魅力をデザインするスキルを身につけます。また、イラストの高い描画力とオリジナリティを育てます。

グラフィックデザイン&イラスト専攻 へ
CLOSE