用語集

常時SSL化

常時SSL化とは、インターネット上でのデータ通信を暗号化して、盗聴や改ざんを防ぐ仕組み(プロトコル)のこと。SSL化されたウェブサイトは、URLの頭が「https://」となっており、これを見れば暗号化されていることが確認できる。通信内容を暗号化することで、クレジットカードや個人情報など安全にウェブサイトで情報をやり取りすることができる。ホームページを持つ企業として常時SSL化することは、訪問者に安心感を与えるだけでなく、Googleの検索ランキングのランキングシグナルに、サイトがSSL化に対応であるか否かが要素として含まれていて、SEOを考える上でも有利になるといえる。

  • 将来の道にこの資格が
    必要かわからない…
  • まだ進路も悩んでいる…
業界専門の先生に相談できます!
現場のプロから学び、好きなことを仕事にする専門学校

セキュリティ業界に興味のある方におすすめの専攻

ホワイトハッカー専攻 ホワイトハッカーコース
AI・IT分野

ホワイトハッカー専攻

急増するサイバー犯罪から情報データを守るセキュリティエンジニア!プログラミングやITリテラシー、法令・コンプライアンスを学び、個人情報や機密データを守ります!

ホワイトハッカーコース
TOP / 用語集 / 常時SSL化
CLOSE