マンガ・小説・イラスト・ アニメの仕事イラストレーター
イラストの力で商品やサービスの魅力をより分かりやすく伝える

イラストレーターとは
イラストで情報と魅力を伝える絵のプロフェッショナル
クライアントの依頼に応じて、雑誌・書籍やポスターなど主に紙媒体への挿し絵や商品パッケージなどを手掛けるのがイラストレーターです。広告やパッケージに描いたイラストを通して商品の情報と魅力をより分かりやすく伝える役割を担っています。イラストレーターはさまざまな形で社会に貢献することのできる、ビジュアル表現のプロフェッショナルといえます。自分の作品が多くの人の目に触れることで大きな喜びややりがいを感じられる仕事といえます。
イラストレーターの仕事内容
あらゆる分野でイラストは必要とされています
イラストレーターが手掛ける仕事は本のカバーやポスター、雑誌の誌面や商品パッケージなど、私たちの生活の中にあふれています。キャラクターだけでなく、医学や建築などを分かりやすくイラストで表現する解説図、情報誌に掲載するイラストマップ、書籍や雑誌の挿絵、絵本などイラストが必要とされる分野は多岐に渡ります。
イラストを通して情報をより分かりやすく伝えるイラストレーターの仕事の流れを紹介します。
- オリエンテーション
- 編集者やクライアントとの打ち合わせで、訴求ターゲットやイラストのイメージ、納期などを話し合います。相手の希望を的確に汲み取るコミュニケーション力が重要になります。
- 下描きの作成
- まずは下描き(ラフ)をクライアントに提出し、構図や描いたイラストイメージに問題がないか、確認してもらいます。
- 再提案・清書
- クライアントに提出後、OKが出れば清書の作成に進みます。修正点がある場合は再考し、OKが出るまで何度も修正を繰り返すケースもあります。色をつけない1色のイラストの場合は清書後に納品です。
- 彩色
- 続いて、清書したイラストに色を入れていきます。イラストだけでなく彩色のバランスもイラストレーターのセンスが問われる重要な工程です。
- 納品
- 完成したイラストはデータ化してメールで送るケースがほとんどです。描いたイラストの枚数が多かったり、データの容量が大きくなる場合には、データを保存したメディアを郵送することもあります。
イラストレーターになるには
イラストレーターへの道のり
国家資格など特別な資格がなくても、イラストレーターとして仕事をすることはできますが、絵が描けるだけでなく、液晶タブレットなどのデジタルツールやillustratorやPhotoshopを使いこなせるスキルが求められます。まずは専門学校や美術系大学でデッサンやイラストの基礎を学び、在学中にたくさんの作品をポートフォリオとして描きため、実力をつけ、デザイン会社やイラスト制作会社への就職を目指します。そこでイラストレーターとして実績と経験を積み、個性を発揮して作品が高く評価されればフリーのイラストレーターとして活躍することも夢ではありません。
求められる知識・資質を磨く
- 何でも描けるデッサン力
- 人物だけでなく、背景やアイテムなど幅広いジャンルを描けると強みになります。
- オリジナリティ
- 選ばれるイラストレーターになるには独自の作風が不可欠です。絵が上手いだけではなく印象に残る自分だけの個性を磨くことが大切です。
- 柔軟な発想力
- 様々なリクエストに応えなければならない創造力や発想力、またシチュエーションに応じて複数のタッチを使い分けられる柔軟性が求められます。
- コミュニケーション能力
- クライアントのニーズを敏感に察知し、要望を汲み取る理解力とコミュニケーション力は欠かせません。
- 精神力
- クライアントの納得するイラストに仕上げるために、何度も描き直すことも少なくありません。納期のあるプレッシャーの中でも力を発揮できる精神力が必要です。
必要な資格・試験情報
イラストレーターになるために特別求められる資格はありませんが、より良い作品を描くために学習しておきたいことや、即戦力として働く上で有利になるための資格はあります。また今では手描きよりもPhotoshopやIllustratorなどのソフトでイラストを手掛けることが主流になっているのでデジタルツールを自在に操れる操作テクニックの習得は不可欠です。必要に応じてアナログとデジタルを使い分けられる柔軟性を身につけましょう。雑誌や出版社が主催するイラストのコンテストや、自治体がイメージキャラクターの募集をすることも多く、出展することで自分の作品を多くの人に見てもらえるキッカケになるので積極的にチャレンジしましょう。自分の作品(ポートフォリオ)をたくさん作成し、自分を売り込む行動力も必要です。
- Illustrator®クリエイター能力認定試験 : 公式サイトはこちら
- Photoshop®クリエイター能力試験 : 公式サイトはこちら
- CGクリエイター検定1~3級: 公式サイトはこちら
- 色彩検定2・3級: 公式サイトはこちら
卒業生が活躍している就職先
- イラスト・アニメ業界
-
- 絵本作家事務所ピースピース
- 有限会社キュームグラフィック
- 有限会社フィール
- 株式会社サンライズ
- 株式会社ボンズ
- 株式会社亜細亜堂
- 株式会社Gohands
- 株式会社マジックバス
- 株式会社スタジオディーン
- Production EN
- 株式会社旭プロダクション
- 株式会社WHITE FOX
- 株式会社スタジオ雲雀
- 寿門堂株式会社
- 株式会社シャフト
- 合資会社スタジオギムレット
- 株式会社シルバーリンク
- 株式会社ぴえろ
- スタジオ・ワンパック
- マッドボックス
- 有限会社ゼクシズ
イラストレーターを目指せる学科・専攻
すべてのマンガ・小説・イラスト・ アニメの仕事
- マンガの仕事
- マンガ家アシスタント
- マンガ編集者
- マンガ家
- 小説の仕事
- 小説家
- ライトノベル作家
- ゲームシナリオライター
- デザイン・イラスト・アニメの仕事
- 作画監督
- 絵本作家
- コミックイラストレーター
- ゲームキャラクターデザイナー
- アニメーター
- イラストレーター