人々を魅了するゲームを創り出す!

C言語
システムソフトウェアの共通言語とも言える言語。様々な派生があり、他の言語の学習にも繋がります。

Java
Minecraftといった有名ゲームでも利用されている世界標準のプログラミング言語。

C++
C言語の拡張として生まれた言語。ソフトウェア開発において多く利用されています。
[ゲームプログラマー専攻]実践力を育む3つの特徴
Point
01
実践を中心とした授業で
基礎から確実に身につける
ゲームプログラムの基礎となるC言語やC++言語スキルを重点的に学習。「確かな基礎力」をベースに、応用力、現場対応力を習得していきます。

Point
02
一流現役プロから
業界の最先端を学ぶ
C言語の基礎から高度な3Dゲーム制作まで、業界で活躍する現役プロによる実践指導。業界に求められるホンモノの技術・知識を習得できます。

Point
03
幅広い業界に対応できる
スキルを磨く
ゲームプログラムの技術、知識に加え、ゲーム機・PC・スマートフォンなど、多彩なゲーム開発を学習しながら企画力を磨きます。様々な経験により、深い専門性と幅広い進路選択を可能にします。

基礎から実践まで
充実のカリキュラム
プログラムの基礎を学ぶ
ゲーム開発の基礎である「C言語」「C++」「Java」などのプログラミング言語を中心に企画・設計の基礎を学びます。
主なカリキュラム
- デザインシンキング
- プログラミング思考
- コミュニケーション技法
- 英会話
- コンピュータベーシック
- デッサン

プロに求められる
応用力を鍛える
プログラミング基礎力の向上を図りながら、実践的なゲーム制作や開発を行ない企画力や応用力を養います。
主なカリキュラム
- ゲーム概論
- ゲーム企画
- デジタル基礎
- ゲームプログラミング
- C言語
- C++
- ゲーム数学
- 企業プロジェクト

企業研修で
実践力を身につける
業界特別ゼミやインターンシップなど、プロの現場で実習を重ね実践力を身につけます。この経験が作品の完成度を高め、インターンシップを通して多くの学生が内定をいただいています。
主なカリキュラム
- ポートフォリオ制作
- インターンシップ
- 業界特別ゼミ
- 海外クリエーティブ研修
- 卒業・進級制作展

目指せる資格・検定
- C言語プログラミング能力認定試験
- CGエンジニア検定ベーシック
- マルチメディアソフト制作者能力検定
- 基本情報技術者試験
- Java TMプログラミング能力認定試験
- TOEICなど
目指せる仕事
- ゲームプログラマー、
- コンピュータプログラマー、
- ゲームプランナー、
- VRクリエーターなど
このワールドに関連するイベント



