人々を魅了するゲームを創り出す!

C言語
システムソフトウェアの共通言語とも言える言語。様々な派生があり、他の言語の学習にも繋がります。

Java
Minecraftといった有名ゲームでも利用されている世界標準のプログラミング言語。

C++
C言語の拡張として生まれた言語。ソフトウェア開発において多く利用されています。
[ゲームプログラマー専攻]実践力を育む3つの特徴
Point
01
実践を中心とした授業で
基礎から確実に身につける
ゲームプログラムの基礎となるC言語やC++言語スキルを重点的に学習。「確かな基礎力」をベースに、応用力、現場対応力を習得していきます。

Point
02
一流現役プロから
業界の最先端を学ぶ
C言語の基礎から高度な3Dゲーム制作まで、業界で活躍する現役プロによる実践指導。業界に求められるホンモノの技術・知識を習得できます。

Point
03
幅広い業界に対応できる
スキルを磨く
ゲームプログラムの技術、知識に加え、ゲーム機・PC・スマートフォンなど、多彩なゲーム開発を学習しながら企画力を磨きます。様々な経験により、深い専門性と幅広い進路選択を可能にします。

基礎から実践まで
充実のカリキュラム
カリキュラム紹介
目指せる資格・検定
- C言語プログラミング能力認定試験
- CGエンジニア検定ベーシック
- マルチメディアソフト制作者能力検定
- 基本情報技術者試験
- Java TMプログラミング能力認定試験
- TOEICなど
目指せる仕事
- ゲームプログラマー、
- コンピュータプログラマー、
- ゲームプランナー、
- VRクリエーターなど
就職実績(一部抜粋)
- 株式会社Cygames
- 株式会社ラクジン
- クアドラソフトウェア株式会社
- アソビモ株式会社
- 株式会社マキシム
- 株式会社クラウドクリエイティブスタジオ
- 株式会社サイバーコネクトツー
- 合同会社シュガーカット
- 株式会社アルプスビジネスサービス
- 株式会社シシンウィザード
- ジョーカーピース株式会社
- 株式会社アクワイア
- 株式会社ジーン
- 株式会社ヘキサドライブ
- イースマイル株式会社
- 有限会社ゴッチテクノロジー
- 株式会社バレット




