IT MAGAZINE

「AI Programmer」日本語の文章からソースコードを自動生成するプログラミングAIのプロトタイプが無償公開に。

投稿日 2022年10月4日
thumbnail

AI開発を手掛けるARRealとHashLabは、日本語で仕様を伝えるだけでコーディングするプログラミングAIAI Programmer(β版)を無償で公開したことを発表した。

SQLやPython、JavaScriptなど14種類の言語に対応しており、言語を指定し、入力欄にプログラムの内容を書き込むと、コードが出力される。

ITmediaでは実例が紹介されており、実際に「AI Programmer」を使用して「HTMLとCSSでWebページを生成」している。

 

以下、ITmedia記事を引用

HTMLとCSSでWebページを生成

HTMLとCSSを使ってWebページのソースも作ってみた。指示は以下の通り。

・ページのタイトルは「AIにプログラミングさせてみた」
・背景色は#coffee
・ページ上部に「AIにプログラミングさせてみた」と見出しを表示させ、中央ぞろえにし、下線を付ける
・ページの本文は「AIにHTMLとCSSを記述させ、Webページを作ってみた。このページがその出力結果だ」

出力結果はこうなった。

 

<h1 style="text-align: center; border-bottom: 1px solid #000;">AIにプログラミングさせてみた</h1>
<p style="text-align: left;">AIにHTMLとCSSを記述させ、Webページを作ってみた。このページがその出力結果だ</p>

 

本当はtitleタグの中に「AIにプログラミングさせてみた」を入れたかったのだが、bodyの中身だけ記述したようだ。CSSで背景色も指定してほしかったが、そちらはコーディングしていない。

書き方を少し変えて、直接的な指示にしてみた。

・ページ上部に「AIにプログラミングさせてみた」と見だしを表示させ、中央ぞろえにし、下線を付ける
・ページの本文は「AIにHTMLとCSSを記述させ、Webページを作ってみた。このページがその出力結果だ」と記述し、左寄せにする
・titleは「AIにプログラミングさせてみた」
・CSSで、ページの背景色を#c0ffeeに指定する

出力結果は以下の通り。

 

<!DOCTYPE html>
<html>
    <head>
        <meta charset="utf-8">
        <title>AIにプログラミングさせてみた</title>
        <style>
            body {
                background-color: #c0ffee;
            }
            h1 {
                text-align: center;
                text-decoration: underline;
            }
            p {
                text-align: left;
            }
        </style>
    </head>
    <body>
        <h1>AIにプログラミングさせてみた</h1>
        <p>AIにHTMLとCSSを記述させ、Webページを作ってみた。このページがその出力結果だ</p>
    </body>
</html>

 

今度はHTML全体を出力できた。背景色はCSSではなくHTMLのstyleタグで書いたようだ。実際にHTMLファイルにして開いてみると、以下のようなWebページができていた。

 

AI Programmer Webサイト

ARTICLE

アイコン

AIの記事一覧