
株式会社カカクコムは、健全なe-sportsの普及促進活動の一環として協賛するeスポーツコミュニケーションズ株式会社による、e-sports新番組シリーズ「GG Shibuya エカレジ!」を8月29日(土)より、YouTubeにて配信開始することを発表しました。
人気の高いゲームタイトルが取り上げられ、第一回の採用タイトルは「グランブルーファンタジー ヴァーサス」。トッププロ同士の対戦や対戦のリプレイ解説など、e-sports初心者の方でもe-sportsの魅力を堪能できる構成となっている。初回放送日は8月29日(土)14時となり、9月以降は月2回の配信が予定されています。
以下、リリースを引用
「GG Shibuya エカレジ!」について
近年、eスポーツは若年層を中心に新たな文化として急速に発展していますが、感染症拡大の影響でパブリックビューイングなどのオフラインイベントの開催は、現在難しい状況にあります。そこで、このたびオンラインでより気軽にeスポーツを楽しんでいただけるよう本番組の配信を決定しました。
人気の高いゲームタイトルを取り上げ、メインMCであるお笑い芸人の吉村崇さん(平成ノブシコブシ)がeスポーツ初心者として、トップクラスのプロゲーマーのプレイ動画と解説者の分析から、eスポーツについて学んでいく構成で、普段は観戦のみでプレイまではしたことがない方やeスポーツに興味を持ち始めたばかりの方にもお楽しみいただけるコンテンツになっています。
第1回は、トッププロのマゴ選手(魚群)とかずのこ選(Burning Core)が「グランブルーファンタジー ヴァーサス」で対戦し、なないさん(Burning Core)が解説をしていきます。
チャンネルURL:https://www.youtube.com/channel/UCmCUsLO3ZFlTY6wnVDtBWiA
見どころ
・プロゲーマーとの対戦
トッププロ同士の白熱した対戦が見られます。
今後、プロゲーマーのレクチャーを受けた吉村さんの参戦も予定されています。
・対戦直後のリプレイ解説
解説者を交えて対戦の様子をリプレイ動画で解説。スポーツとしての奥深さと魅力を分析します。
<概要>
番組タイトル:「GG Shibuya エカレジ!」
配信日程:8月29日(土)14:00~ 9月以降は月2回配信予定
配信媒体:YouTube
公式Twitterアカウント:@e_college_gg
<参考①:第1回の出演者について>
■メインMC
吉村崇(平成ノブシコブシ)
吉本興業所属。お笑い、舞台、テレビやラジオなど活躍の場は多岐にわたり、最近ではeスポーツのオンライン配信にも力を入れている。
■ゲストプロ
マゴ(魚群)
2011年よりプロゲーマーとして活躍。海外の格闘ゲームコミュニティーでは、Mago-san、2DGODとして人気を確立している。世界トップクラスの実力とともに、個性的なパフォーマンスに定評があり、ゲーム解説においては知識・経験に基づいた分かりやすい解説を行う。魚群ではチームリーダーとして、自身およびチームメートの実力向上を目指す。
かずのこ(Burning Core)
さまざまなタイトルで同時に世界大会トップ8に入る実力を持つ。特にアークシステムワークス株式会社が開発するタイトルの大会成績は抜群で、グランブルーファンタジー ヴァーサスでも、世界で初めて最高ランクに到達した腕前を持つ。
■ゲスト解説
なない(Burning Core)
ゲームセンターでアルバイトをしていた時に、いきなりマイクを持たされたことから実況解説をスタート。格闘ゲームプレイヤーとしても数々の入賞歴を持ちつつ、プロツアーの公式配信の実況中継も務める。落ち着いた分かりやすい解説者として信頼が厚い。
<参考②:第1回のプレイゲームタイトル「グランブルーファンタジー ヴァーサス」について>
株式会社Cygamesが展開する「グランブルーファンタジー」の対戦型格闘ゲーム。
格闘ゲームの開発で有名なアークシステムワークス株式会社が開発に関わり、シンプルな操作でありながら、奥深い対戦を楽しむことができる。
<参考③:価格.com GG Shibuya Mobile esports cafe&barについて>
2019年11月22日、渋谷PARCOのリニューアルと同時に6階にオープン。
日本初のeスポーツ大型パブリックビューイングスペースとして、より多くの方にeスポーツを楽しんでいただくことをコンセプトに、160インチ相当のLEDモニターをはじめ6台のモニターと本格的な音響設備、ストリーマー向けの配信スタジオを併設。イベントスペースとしても幅広い活用事例を持つ。
全席充電可能、独自高速Wi-Fiが完備された店内では、名物の建築バーガーやパティシエが作る絶品スイーツなどの充実したメニューも提供。カフェとしての利用も可能。
GG Shibuya エカレジ! YouTubeチャンネル