資料請求
OCAの魅力や
先輩のスクールライフを知ろう!
e-Sportsの知名度向上と共にプロチームの数もますます増えてきました。
国際的な舞台で結果を残すチームも出てきており、これからの期待が高まっています。
そんな日本国内のプロチームをいくつか紹介します。
(50音順で記載)
2016年に結成され、東京に拠点を置いています。LoLを中心に活動し、LJLでも上位に位置します。最近はPUBGやウイニングイレブン、格闘ゲームなど様々な部門も設立。
部門:LoL、PUBG、Winning Eleven など
公式サイトCrestGaming
大阪を拠点に活動するプロゲーミングチーム。
R6Sではプロリーグシーズン9 APACファイナル出場、CoDではCWL日本代表決定戦で準優勝などの実績を持ちます。
女性プロゲーマーのたぬかな選手も所属。
部門:LoL、シャドウバース、PUBG、クラッシュロワイヤル など
公式サイトCYCLOPS athlete gaming
Cygameが発足した格闘ゲームのプロチーム。
梅原大吾選手、ふ~ど選手などが所属しています。
2010年に活動を開始したプロゲーミングチーム。2018年には合同会社SST-GAMESとして法人化しました。
近年ではPUBGで好成績を収めており、「PJS Season1」総合優勝、「PUBG Winter Invitational 2018(PWI2018)」優勝などの実績を持つ。
スマブラ部門ではShuton選手がフランスで開催された「StunFest」でシングルス、ダブルス共に優勝を飾るなどの活躍をしています。
部門:Alliance of Valiant Arms、PUBG、Overwatch、CoD
オーバーウォッチ、PUBG、ストリーミングで活動するプロゲーミングチーム。
「Overwatch Contenders 2019 Season 1: Pacific」に出場し、プレーオフでベスト4の成績を収めました。
PUBGではプロリーグPJSに参加。
部門:オーバーウォッチ、PUBG、PUBG MOBILE
2012年に「BATTLE FIELD3」の為に設立。現在では10を超えるタイトルでプロチームが所属しています。
PJS、シージプロリーグなど複数のプロリーグに参加。
CS:GOではGGC2018で優勝し、国際大会への出場権を獲得しました。
CoD部門も再開し「CWL London Open 2019」へ出場することが決まっています。
FIFA17で世界大会への出場経験をもつfantom選手などが所属。
部門:R6S、CS:GO、PUBG、CoD、FIFA など
福岡を拠点として活動するプロゲーミングチーム。
LJL、PLS、シージプロリーグなど複数のプロリーグで活躍中。
福岡では「SG.LAN」というネットカフェを運営しており、従業員として働くSengoku Gaming Extasyの選手とファンの交流が行われています。
部門:R6S、LoL、PUBG、CoD など
レインボーシックス シージを中心に活動し、国内大会上位でも常連チーム。最近では人気ストリーマーのDustelBox選手が加わり注目を集めています。
部門:R6S、PUBG など
2012年にCSOのチームとして設立。LoL部門「DetonatioN FocusMe」が日本初のフルタイム給与制を採用し話題になりました。
様々なタイトルで活躍しており、LoLではWorlds2018に出場しLJL勢初となるプレイインステージ突破の実績を残しています。
「RAGE Shadowverse Pro League(RSPL)」に「auデトネーション」として参加。
またPUBGのプロリーグである「PUBG JAPAN SERIES(PJS)」、クラッシュロワイヤルのプロリーグである「クラロワリーグ」など多くのプロリーグに参加しています。
部門:LoL、シャドウバース、PUBG、クラッシュロワイヤル など
「Alliance of Valiant Arms(AVA)」のプロチームとして2009年に設立されたプロゲーミングチーム。
複数の海外拠点を持っており、国内外で幅広い活動をしています。
ストリーミング部門も活発でStylishNoob氏やYamatoN氏などが所属。
現在は活動休止中ですが、オーバーウォッチコンテンダーズのパシフィック部門で初代王者という実績を残しています。
Dota2ではよしもとゲーミングと共によしもとデトネーターとして活動中。
部門:PUBG、Dota2、フォートナイトなど
2016年に発足したプロゲーミングチーム。発足当初はPS4版レインボーシックスシージ(R6S)のみで活動していた(現在はPC版)。
R6Sではプロリーグシーズン8でベスト4、世界大会「Six invitational」に出場し世界ベスト4の成績を残す。続くシーズン9でもファイナル出場を決め安定した実力を誇ります。
PUBGではプロリーグのPJSに参加。
ロンドンを拠点とした野良連合EUがありFIFAで活動しています。
部門:R6S、オーバーウォッチ、CoD(PS4)、PUBG など
吉本興業が発足したプロゲーミングチーム。吉本興業所属芸人プロゲーマーが所属。
プロゲーミングチームであるLibalent、Detonatorと協力し、「よしもとLibalent(シャドウバース)」、「よしもとデトネーター(Dota2)」などを結成。
部門:Dota2、シャドウバース、スプラトゥーン2 など