2026年4月新専攻

スーパー動画クリエーター専攻

  • 4年制
  • 高度専門士

4年間で動画制作の基礎からVFXまで学び、日本から世界まで活躍できる、動画スペシャリストを目指す!

高度専門士取得
TOP / 専攻一覧 / CG・映像分野 / テスト スーパー動画クリエーター専攻

スーパーCG・映像クリエーター専攻Open Campus

大卒と同等の高度専門士も取得できるOCAでCG・映像クリエーターの仕事や学ぶ内容、就職のことを解説します。

オープンキャンパスに参加しよう!Open Campus

大阪TECHオープンキャンパス

【初めての来校の方におすすめ!】
興味のあるジャンルの授業を受けてみよう!

(土)
(日)
(土)
(日)

大阪TECHサマーフェスタ

みんなで行こう!大阪TECH!

(金)
(土)
(日)
(月)

学校説明会&校舎見学ツアー

初めての方へ!最新設備で大阪TECHがよくわかる!

(土)
(日)
(月)
(土)

スーパー動画クリエーター専攻の特徴

feartures
feature 01
#01

4年間で動画撮影から編集
VFX・CGなどのスキルを学ぶ

動画撮影、編集、VFX、CGを中心とした技術を学び、業界のニーズに合わせた様々なジャンルの映像制作ができる技術を学びます。

feature 02
#02

プロと同じ環境
映像編集ができる

プロ仕様の編集教室でハイスペックPCを用いた映像編集が可能!テロップや音楽をつけて、動画をスピーディーに制作するスキルを学びます。グリーンバックでの実写合成などの映像制作にもチャレンジします。

check

教室・設備

カメラ

カメラ

グリーンバックスタジオ

グリーンバックスタジオ

ゴープロ

ゴープロ

ドローン

ドローン

三脚

三脚

照明

照明

動画編集教室

動画編集教室

feature 03
#03

技術と創造力を磨く
企業プロジェクト

業界のプロ講師より動画編集を学び、企業から依頼を受けて制作を行う企業プロジェクトに取り組みます。プロの仕事と同じ工程を経験し、「コンセプト力」「クリエーティブ力」「プレゼンテーション力」を身につけます。

check

現場の制作工程を経験して学ぶ! 企業プロジェクト

Project01

「ビッくらポン!」映像制作

「安心・美味しい・安い」をコンセプトに全国47都道府県に展開する回転寿司チェーン店、くら寿司様との企業プロジェクトに取り組み、お客様に楽しんでお食事していただくための「ビッくらポン!」での映像制作に取り組みました。

Project02

SOUL EDGE PROMOTION

アイドルグループ「emmersive」のデビュー曲「アンビション」のMV撮影に取り組みました。ネット動画クリエーター専攻の学生がMVの企画立案、撮影、編集、メイキング撮影を担当しました。完成映像は公式ページにアップされた他、道頓堀のライブビュー画面でも放映されました。

check

現場の制作工程を経験して学ぶ! 企業プロジェクト

Project01

「ビッくらポン!」映像制作

「安心・美味しい・安い」をコンセプトに全国47都道府県に展開する回転寿司チェーン店、くら寿司様との企業プロジェクトに取り組み、お客様に楽しんでお食事していただくための「ビッくらポン!」での映像制作に取り組みました。

Project02

SOUL EDGE PROMOTION

アイドルグループ「emmersive」のデビュー曲「アンビション」のMV撮影に取り組みました。ネット動画クリエーター専攻の学生がMVの企画立案、撮影、編集、メイキング撮影を担当しました。完成映像は公式ページにアップされた他、道頓堀のライブビュー画面でも放映されました。

もっと見る

業界で活躍する卒業生

graduate

VFX on-set supervisor

呉さん

作品情報を見る

作品情報

#01
新幹線大爆破

Netflix映画『新幹線大爆破』
2025年4月23日(水)よりNetflixにて世界独占配信

#02
キングダム 大将軍の帰還

©原泰久/集英社 ©2024映画「キングダム」製作委員会

インタビュー

現在どのような仕事をされていますか?
現在は映画やドラマのプリプロダクションやプロダクション段階の仕事をメインにやってます。具体的には、メインスタッフとの合成カットの撮影方法についての打ち合わせ、ロケハン、撮影、VFX用データ収集などです。
VFXの仕事に興味を持ったきっかけは何ですか?
映画が好きで、映画のCGを作りたいと思ったのがきっかけです。元々仕上げ作業しかやってこなかったのですが、偶然、撮影現場に行く機会があって、行ってみたら、楽しかったです。それから出来るだけ現場に行けるような仕事をやりました。気づいたら、仕上げ作業を全然やらずに、現場ばかり行くようになっていました。
在学中に特に印象に残っている学びや経験はありますか?
専門知識だけじゃなくて、映像作品の作り方も勉強できたのがすごくいい経験でした。当時は完全に理解できていないこともありましたが、数年間仕事してから振り返ってみると、当時やっておいて本当に良かったと思いました。
VFXのどんなところに面白さややりがいを感じますか?
現実に存在しないことやできないことを実現できるのがVFXですね。
みんなの想像の中にしか存在しないものを映像で作り出していくのがすごく面白いと思っています。他に監督が想像しきれてない部分を僕たちが補完していくのも楽しいです。
今までで一番印象に残っているプロジェクトやシーンを教えてください。
やはり「新幹線大爆破」でしたね。Netflix作品で、比較的に予算があるので、色々なシーンでVFXに取り組むことができました。
今後チャレンジしてみたいことは何ですか?
大規模カーアクションやSF作品をやってみたいです。
これからVFXを目指す学生にメッセージをお願いします。
学校でしっかりと基礎知識を身につけていってください。撮影や仕上げなどの仕事スキルは学校を出てからでも間に合います。逆に学校から出てしまうと、基礎知識を教えてくれる人あまりいないです。基礎知識は単純なところもありますが、中途半端しか覚えてないと、仕事でかなり苦労します。
VFXを学ぶことは、将来どのような可能性につながると思いますか?
日本のVFXはついにアカデミー賞を取るようになりました。これから日本のVFX業界は、どんどんグローバルなVFX賞を取っていくと信じています。
インタビューをもっと読む
Close

message from teacher
卒業生メッセージ

学生作品

work
  • PICK UP

    生成AIクリエーティブゼミ学生作品

    全国合同ゼミ

  • MV

    アイドルグループ「emmersive」MV制作

    協力:ソウルエッジプロモーション

    アイドルグループ「KiMiNiAiTAi」ライブ映像制作

  • 実写合成

    「LINKS UMEDA」大型LEDビジョン映像制作

    Osaka Metro「中津駅」展示用映像作品制作

  • PICK UP

    株式会社デジサーフ アーバンキャンプホテルPR映像制作

    協力:株式会社デジサーフ

  • 実写作品

    VFRを意識したアウトプットの企画制作

    協力:ジェットスターグループ

    「水上サップ」PR動画制作

    協力:日本シティサップ協会

    スープはるさめのブランドページから視聴できるPR動画の制作

    協力:エースコック株式会社

  • モーショングラフィックス

    富士通Japan株式会社 セミナー告知動画

    協賛:富士通Japan株式会社

    変なホテルPR動画

    協力:H.I.S.ホテルホールディングス株式会社

  • イベント撮影

    OCA e-sports 学園祭イベント

    OCA学内イベント

  • 自主制作

    自主制作作品

  • PICK UP

    生成AIクリエーティブゼミ学生作品

    全国合同ゼミ

  • MV

    アイドルグループ「emmersive」MV制作

    協力:ソウルエッジプロモーション

    アイドルグループ「KiMiNiAiTAi」ライブ映像制作

  • 実写合成

    「LINKS UMEDA」大型LEDビジョン映像制作

    Osaka Metro「中津駅」展示用映像作品制作

  • PICK UP

    株式会社デジサーフ アーバンキャンプホテルPR映像制作

    協力:株式会社デジサーフ

  • 実写作品

    VFRを意識したアウトプットの企画制作

    協力:ジェットスターグループ

    「水上サップ」PR動画制作

    協力:日本シティサップ協会

    スープはるさめのブランドページから視聴できるPR動画の制作

    協力:エースコック株式会社

  • モーショングラフィックス

    富士通Japan株式会社 セミナー告知動画

    協賛:富士通Japan株式会社

    変なホテルPR動画

    協力:H.I.S.ホテルホールディングス株式会社

  • イベント撮影

    OCA e-sports 学園祭イベント

    OCA学内イベント

  • 自主制作

    自主制作作品

もっと見る

在校生インタビュー

interview

ブログ

Blog

まだ記事はありません。

カリキュラム

curriculum
1st year

1年次 Open

CG・映像の基礎を演習で身につける

3DCG
MAYA、After Effects、Photoshopなどを使用し、その使い方、デザインや映像のノウハウを学習する。
3DCG制作
様々な分野・業界で使用されている3DCGの基礎的な制作手法を習得する。
デッサン
造形力の基礎である観察力と再現力を身につける。
映像企画
企画、撮影、編集、上映に至る映像制作の工程を通して、その映像制作の基礎を学習する。
コンピュータベーシック
IllustratorとPhotoshopの基本技術を習得する。
2nd year

2年次 Open

より高度な技術を磨く

コンポジット
映像のデジタル合成やモーション・グラフィックス、タイトル制作などを習得する。
デッサン
造形力の基礎である観察力(インプット)と再現する表現力(アウトプット)を実習を通して身につける。
モデリング
作品制作に必要なワークフローを習得しモデリング技術を習得する。
3DCG制作
Maya 等を使いながら、3DCGの制作に必要な応用的技術を習得する。
テクスチャ
ポリゴンモデルに質感を与えるテクスチャ技術を中心に、UV展開のテクニック、レンダリングの手法などを交えてテクスチャ制作能力の向上のための実技演習を行う。
CGアニメーション
Mayaでのアニメーションの基礎知識を、実際の現場や海外で行われているカリキュラムを組み込んで学習する。
ポートフォリオ
ポートフォリオ制作を通して3DCGソフトの習熟、作品のクオリティアップを行う。
3rd・4th year

3・4年次 Open

実践力を身につける

デッサン
ものを深く観察すること、イメージ力、客観的なリアリティの表現をデッサン制作を通して学習する。
コンポジット
After Effectsの利用を通じて、映像と画像を組み合わせたり、エフェクトを追加したり、0から映像を作り出すなど様々な映像合成技術の応用方法を習得する。
モデリング
作品制作に必要なワークフローを習得し応用的なモデリング技術を習得する。
3DCG制作
Maya 等を使いながら、3DCGの制作に必要な実践的技術を習得する。
エフェクト
AfterEffectsの基礎知識を用いて応用的なたエフェクトを制作する。
ポートフォリオ
2年までに学んだ基礎知識をベースに各自の目標に向かって作品、ポートフォリオ、デモリールを制作する。

時間割例

mon tue wed thu fri sat
1時間目 CPUベーシック 3DCG 映像企画
2時間目 モデリング※ CPUベーシック 3DCG 映像企画
3時間目 モデリング※ 3DCG制作 3DCG デッサン
4時間目 3DCG制作 コンポジット※ デッサン
5時間目 3DCG テクスチャ※ CG
アニメーション※
英会話
コンポジット※
6時間目 3DCG テクスチャ※ CGアニメー
ション上級※

※一例です ※2・3・4年次

資格・就職

Qualification / employment

目指せる資格

  • CGクリエイター検定
  • CGエンジニア検定
  • Photoshopクリエイター能力認定試験
  • Illustratorクリエイター能力認定試験
  • 色彩検定
  • マルチメディア検定 など

目指せる職種

映像クリエーター、VFXクリエーター、動画プロデューサー、編集スタッフ、撮影スタッフ、映像ディレクター、CGクリエーター など

就職実績

Career
  • 株式会社Bit Star
  • 阪急阪神マーケティングソリューションズ株式会社
  • 株式会社ファーストディグリーソフトウェア
  • 株式会社わかさ生活
  • 株式会社日本メタルホース
  • 株式会社AVII IMAGE WORKS
  • ゼロイチ株式会
  • UUUM株式会社
  • リデル株式会社

スーパーCG・映像クリエーター専攻Open Campus

大卒と同等の高度専門士も取得できるOCAでCG・映像クリエーターの仕事や学ぶ内容、就職のことを解説します。

Wメジャーカリキュラム

w major curriculum

個性を引き出して、将来の可能性を広げる
オリジナルカリキュラム

入学した専攻

入学した専攻

スーパー動画
クリエーター専攻
Wメジャーカリキュラム

Wメジャーカリキュラム

コミックイラスト
&マンガ専攻

イラストも描ける
映像編集者へ

Wメジャーカリキュラム

充実のキャンパスライフ

campuslife

同じ夢を持つ仲間と一緒に、
学内イベントで楽しいキャンパスライフを過ごそう!

施設・設備

facility
entrance
library
OCA e-sports Arena
e-sports ROOM
CyberSecurity Room
drawing room
Lcd pen tablet Room
green screen
trace room
施設・設備

高度専門士で大卒同等の称号

オープンキャンパスに参加しよう!Open Campus

大阪TECHオープンキャンパス

【初めての来校の方におすすめ!】
興味のあるジャンルの授業を受けてみよう!

(土)
(日)
(土)
(日)

大阪TECHサマーフェスタ

みんなで行こう!大阪TECH!

(金)
(土)
(日)
(月)

学校説明会&校舎見学ツアー

初めての方へ!最新設備で大阪TECHがよくわかる!

(土)
(日)
(月)
(土)
CLOSE